綿棒浣腸で出血

choco
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。

綿棒浣腸をしていると綿棒の先に血がついてしまいました。すぐにやめて様子をみていましたが 、その後オムツに血がついたり痛がったりする素振りはありませんでした。その後、4日間排便がなかったのでしてみたところ、また血がつきました。その時、少し便が出たのでその日はやめれたのですが、今日また4日出なかったのでしてみたところ、綿棒にまだ血がつきました。
赤ちゃんはご機嫌でダラダラと血が出たりすることはないのですが、そろそろ病院を受診すべきでしょうか。

2024/9/10 16:12

宮川めぐみ

助産師
chocoさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの綿棒浣腸をしてあげたところ、出血をしていたのですね。
すぐに止まっていたということなので、傷がついてしまってのことかと思います。
なかなかうんちが思うように出ず、刺激をしてあげる事が必要なこともあるようでしたら、受診をされてうんちを出してもらってみるのもいいと思いますよ。
その上で出血がついてしまっていたこともご相談いただくと良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2024/9/11 10:13

choco

0歳3カ月
ありがとうございます!受診してみます。

重ねての質問で申し訳ないのですが、何日くらい排便がなくても様子を見ていて大丈夫でしょうか?

2024/9/11 15:36

宮川めぐみ

助産師
chocoさん、こんばんは
今は2~3日に一度ぐらいのペースではうんちが出せるようにしていただくといいと思いますよ。

あまり溜めていることが当たり前になると、さらに便秘が悪化してしまうことがあります。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/11 19:31

choco

0歳3カ月
ありがとうございました♪

2024/9/12 23:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家