閲覧数:283
上の子1歳0ヶ月の食事量について
ゆき
現在ご飯はそのまま(大人と同じ硬さ)(100g)+
ベビーフードのおかず(1歳用)+ミルクを
1回分の食事として与えている事が
多いのですが、やはりもう1品
なにかしらおかずは必要でしょうか?
朝はシリアル+ヨーグルトバナナで
昼、夜が上記のような状態です。
ご飯にはしらすわかめふりかけを
かけたりしています。
多分本人はまだ食べても大丈夫
なんだとは思いますが最近
私が作った離乳食は食べず
ベビーフードを好むようですし
元々料理が好きではない私は
なかなか作る気になれずにいます。
豆腐ハンバーグだったり
さつまいものおやきだったり
作ってはみるのですが
なかなか...元々手づかみ食べ自体
しようとせず、掴んだとしても
床にポイです。
このような状態ですが
栄養は大丈夫でしょうか?
またこのような私でも
簡単に作れる離乳食レシピは
あったりしますか?
ベビーフードのおかず(1歳用)+ミルクを
1回分の食事として与えている事が
多いのですが、やはりもう1品
なにかしらおかずは必要でしょうか?
朝はシリアル+ヨーグルトバナナで
昼、夜が上記のような状態です。
ご飯にはしらすわかめふりかけを
かけたりしています。
多分本人はまだ食べても大丈夫
なんだとは思いますが最近
私が作った離乳食は食べず
ベビーフードを好むようですし
元々料理が好きではない私は
なかなか作る気になれずにいます。
豆腐ハンバーグだったり
さつまいものおやきだったり
作ってはみるのですが
なかなか...元々手づかみ食べ自体
しようとせず、掴んだとしても
床にポイです。
このような状態ですが
栄養は大丈夫でしょうか?
またこのような私でも
簡単に作れる離乳食レシピは
あったりしますか?
2024/9/10 0:31
ゆきさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。
1歳~1歳6ヶ月の1回あたりの目安量
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g
たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
こちらが目安になります。
ベビーフードのおかずを使用されることが多いとのこと、
裏面に充足率のグラフが書いてある商品もありますが、
野菜とたんぱく質の目安の約半量を摂取できるように作られていることも多いです。
お子さんもまだ食べられそうとのことですし、もう1品あってもよいかなと思います。
お子さんの為だけに作ると、食べてくれなかったときにがっかりしてしまう気持ちよくわかります。
大人のとりわけを進めていただくとよいかと思います。
例えば、野菜と大豆を煮込んだミネストローネ
肉や魚と野菜をコンソメやトマト、クリームで煮たスープなど
スプーンで食べたい気持ちも強いお子さんのようですので、具沢山のスープなどを追加してみるとよいかと思います。
「トマトの具だくさんスープ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5637
「いわしのつみれ汁」
https://baby-calendar.jp/recipe/4871
「ラタトゥイユ」
https://baby-calendar.jp/recipe/4871
よろしければおためしくださいね。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。
1歳~1歳6ヶ月の1回あたりの目安量
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g
たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
こちらが目安になります。
ベビーフードのおかずを使用されることが多いとのこと、
裏面に充足率のグラフが書いてある商品もありますが、
野菜とたんぱく質の目安の約半量を摂取できるように作られていることも多いです。
お子さんもまだ食べられそうとのことですし、もう1品あってもよいかなと思います。
お子さんの為だけに作ると、食べてくれなかったときにがっかりしてしまう気持ちよくわかります。
大人のとりわけを進めていただくとよいかと思います。
例えば、野菜と大豆を煮込んだミネストローネ
肉や魚と野菜をコンソメやトマト、クリームで煮たスープなど
スプーンで食べたい気持ちも強いお子さんのようですので、具沢山のスープなどを追加してみるとよいかと思います。
「トマトの具だくさんスープ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5637
「いわしのつみれ汁」
https://baby-calendar.jp/recipe/4871
「ラタトゥイユ」
https://baby-calendar.jp/recipe/4871
よろしければおためしくださいね。
2024/9/10 11:13
ゆき
妊娠9週
ご丁寧にありがとうございます!
詳しく教えて頂きありがとう
ございました!
もう少し頑張って見たいと思います!
詳しく教えて頂きありがとう
ございました!
もう少し頑張って見たいと思います!
2024/9/10 23:17
相談はこちら
妊娠9週の注目相談
妊娠10週の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら