閲覧数:286
ミルクの回数
よったん
お世話になります。
もうすぐ5か月の息子がいます。
生後3か月から完ミで育てており、
ここ最近は夜20~21時就寝で、長いと朝7時まで夜通し眠ります。
そこでミルクの回数について相談したいです。
朝7時前にお腹が空いて起きた場合は、
ミルク回数が5回(1回200~220ミリ)で特に問題なく順調で、最近までそうでした。
しかし、7時過ぎまで起きなかった場合は、
日中のミルク間隔を3時間ごとにコンスタントにあげないと、就寝時間を考えると1日5回になりません。
しかし、3時間程経って泣いているのでミルクかなーと作り始めると、睡魔が勝つのか眠ってしまったりすることがあります。
(逆に泣かなくても、3時間程経ってそろそろお腹空く時間かなと作って飲ませると、普通に220ミリ飲むので、よくわからないです。。)
7時過ぎまで寝ていた日に、
泣いたらあげるというペースだと、
7時半頃 ミルク
11~12時頃 ミルク
16頃 ミルク
19時半~20時頃 ミルク
のように、1日4回(1回220ミリ)になってしまうことがあります。
体重が7700グラム、身長は70センチ近くあります。
尿も排便も少なすぎることはなく普通だと思います。
1日4回だと880ミリになり、ミルク缶の目安(1日5回200~220ミリ)よりだいぶ少なくなってしまう気がします。
泣かなくても、3時間経ってそろそろミルクかなと作ると、飲むことがほとんどなので、泣いて主張しなくても、3時間毎にミルクをあげた方が良いのでしょうか?
就寝までのリズムはその方が整いやすいのですが、泣かなくてもあげるということと、コンスタントに3時間毎にあげるということが、胃の負担や飲み過ぎにならないのか心配になってしまいました。
もうすぐ5か月の息子がいます。
生後3か月から完ミで育てており、
ここ最近は夜20~21時就寝で、長いと朝7時まで夜通し眠ります。
そこでミルクの回数について相談したいです。
朝7時前にお腹が空いて起きた場合は、
ミルク回数が5回(1回200~220ミリ)で特に問題なく順調で、最近までそうでした。
しかし、7時過ぎまで起きなかった場合は、
日中のミルク間隔を3時間ごとにコンスタントにあげないと、就寝時間を考えると1日5回になりません。
しかし、3時間程経って泣いているのでミルクかなーと作り始めると、睡魔が勝つのか眠ってしまったりすることがあります。
(逆に泣かなくても、3時間程経ってそろそろお腹空く時間かなと作って飲ませると、普通に220ミリ飲むので、よくわからないです。。)
7時過ぎまで寝ていた日に、
泣いたらあげるというペースだと、
7時半頃 ミルク
11~12時頃 ミルク
16頃 ミルク
19時半~20時頃 ミルク
のように、1日4回(1回220ミリ)になってしまうことがあります。
体重が7700グラム、身長は70センチ近くあります。
尿も排便も少なすぎることはなく普通だと思います。
1日4回だと880ミリになり、ミルク缶の目安(1日5回200~220ミリ)よりだいぶ少なくなってしまう気がします。
泣かなくても、3時間経ってそろそろミルクかなと作ると、飲むことがほとんどなので、泣いて主張しなくても、3時間毎にミルクをあげた方が良いのでしょうか?
就寝までのリズムはその方が整いやすいのですが、泣かなくてもあげるということと、コンスタントに3時間毎にあげるということが、胃の負担や飲み過ぎにならないのか心配になってしまいました。
2024/9/9 22:58
よったんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへお授乳についてですね。
よったんさんがお休みになる前に、最後の授乳をされてみてはいかがでしょうか?23時ごろにあげていただくのはどうかなと思いました。
それからお休みいただき、朝7時ごろまで寝てもらってみるのはいかがでしょうか?
そうすると5回をキープすることができるようになるのではと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへお授乳についてですね。
よったんさんがお休みになる前に、最後の授乳をされてみてはいかがでしょうか?23時ごろにあげていただくのはどうかなと思いました。
それからお休みいただき、朝7時ごろまで寝てもらってみるのはいかがでしょうか?
そうすると5回をキープすることができるようになるのではと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/10 11:15
よったん
0歳4カ月
宮川さん
ありがとうございます。
そうですね、やはり回数4回は体重と身長からして少し少ないかもしれないので、不安だったらこれまで通りの5回を、夜あげて眠ってもらうようにしていけたらと思います!
その時飲まなかったらそれはそれで、眠い方が勝ってるのだと思い、あまり神経質にならずにやってみます。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
そうですね、やはり回数4回は体重と身長からして少し少ないかもしれないので、不安だったらこれまで通りの5回を、夜あげて眠ってもらうようにしていけたらと思います!
その時飲まなかったらそれはそれで、眠い方が勝ってるのだと思い、あまり神経質にならずにやってみます。
ありがとうございました。
2024/9/10 12:23
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら