閲覧数:187

寝つきの悪さについて
ゆい
一歳になり、夜中起きて泣くようになりました。
寝返りが半端なく、壁にぶつかる程です。
夜中に起きることが多くなり、寝不足が続いてます。
布団はかけますが、寝返りがするとはだけてしまいます。
スリーパー着せていますが、手足が冷たく、起きてしまいます。
どうしたらいいですか?
寝返りが半端なく、壁にぶつかる程です。
夜中に起きることが多くなり、寝不足が続いてます。
布団はかけますが、寝返りがするとはだけてしまいます。
スリーパー着せていますが、手足が冷たく、起きてしまいます。
どうしたらいいですか?
2020/10/19 23:55
ゆいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝つきが悪いのですね。眠りが浅いようですね。
お付き合いも大変だと思います。
日中のお昼寝はいかがでしょうか?
またご飯は食べられていますか?
お昼寝の状況により夜のねんねも変わってくることがあると思います。
夕方遅めの時間まで寝ていることはありますか?
またお昼寝もあまりしていないでしょうか?睡眠時間が短めになることで眠りが浅くなることもあります。
寝るにもエネルギーが必要になると言われています。あまり食べられていなかったりすると起きてしまうこともありますよ。
いかがでしょうか?
動きが多いことではだけでしまうのですね。
スリーパーと合わせて、レッグウォーマーを履かせてあげるのもいいと思いますよ。足元をより暖かくされる方が眠りにはつきやすいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝つきが悪いのですね。眠りが浅いようですね。
お付き合いも大変だと思います。
日中のお昼寝はいかがでしょうか?
またご飯は食べられていますか?
お昼寝の状況により夜のねんねも変わってくることがあると思います。
夕方遅めの時間まで寝ていることはありますか?
またお昼寝もあまりしていないでしょうか?睡眠時間が短めになることで眠りが浅くなることもあります。
寝るにもエネルギーが必要になると言われています。あまり食べられていなかったりすると起きてしまうこともありますよ。
いかがでしょうか?
動きが多いことではだけでしまうのですね。
スリーパーと合わせて、レッグウォーマーを履かせてあげるのもいいと思いますよ。足元をより暖かくされる方が眠りにはつきやすいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/20 8:50
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら