閲覧数:343

控えめな性格の娘
ことゆき
お世話になります。
5歳娘の性格について相談させてください。
娘は家では活発に動き回り、よく喋るのですが、公共の遊び場などで他所の子が遊んでいると近づきたがらないのです。例えば、すべり台したいのに列ができてたら並ばずに諦めるなどです。また、私から離れたがらず、ずっと引っ付いてます。でも人がいなければ私から離れて歩くこともあります。
現在通っている保育園では、ようやくお友達と遊ぶようになりましたが、自己主張が乏しいのか意見が分かれた時に泣いてしまうそうです。
そんなストレスもあってか、6月頃から円形脱毛症になり治療中です。
小さいうちはこういうもんなのかな?と思いつつ、もう少し人混みに慣れてほしいというか…家庭で工夫すべき関わり方などあれば助言頂きたいです。よろしくお願いします。
5歳娘の性格について相談させてください。
娘は家では活発に動き回り、よく喋るのですが、公共の遊び場などで他所の子が遊んでいると近づきたがらないのです。例えば、すべり台したいのに列ができてたら並ばずに諦めるなどです。また、私から離れたがらず、ずっと引っ付いてます。でも人がいなければ私から離れて歩くこともあります。
現在通っている保育園では、ようやくお友達と遊ぶようになりましたが、自己主張が乏しいのか意見が分かれた時に泣いてしまうそうです。
そんなストレスもあってか、6月頃から円形脱毛症になり治療中です。
小さいうちはこういうもんなのかな?と思いつつ、もう少し人混みに慣れてほしいというか…家庭で工夫すべき関わり方などあれば助言頂きたいです。よろしくお願いします。
2024/9/9 12:10
ことゆきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのことについてですね。
娘さんはお家では活発に動き回っていて、おしゃべりもよくしているのですね。
お外に出ると控えめなタイプになるということは、珍しくないのかなとも思いますよ。
娘さんのペースがあるのだろうなと思いました。
引き続き娘さんに安心感を与えていただくような関わりを続けていかれるといいと思いますよ。
娘さんのペースで少しずつ保育園のお友達とも遊べるようになっているようですし、そのことはとてもすごいことだと思います。
とてもよく頑張っているのだなと思います。
娘さんが保育園でのお話をしてくれたら、そうなんだねとよくお話を聞いていただくのでいと思いますよ。
そしてお外にも一緒にお出かけいただき、見守っていただくことを続けていかれるのでいいと思います。
おそらく、また娘さんのペースで世界を広げていってくれるのではと思います。
外に出て行くけれども、安心できるところがちゃんとあると娘さんも感じてくれているとも思います。
なので引き続き娘さんを信じていただくのでいいのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのことについてですね。
娘さんはお家では活発に動き回っていて、おしゃべりもよくしているのですね。
お外に出ると控えめなタイプになるということは、珍しくないのかなとも思いますよ。
娘さんのペースがあるのだろうなと思いました。
引き続き娘さんに安心感を与えていただくような関わりを続けていかれるといいと思いますよ。
娘さんのペースで少しずつ保育園のお友達とも遊べるようになっているようですし、そのことはとてもすごいことだと思います。
とてもよく頑張っているのだなと思います。
娘さんが保育園でのお話をしてくれたら、そうなんだねとよくお話を聞いていただくのでいと思いますよ。
そしてお外にも一緒にお出かけいただき、見守っていただくことを続けていかれるのでいいと思います。
おそらく、また娘さんのペースで世界を広げていってくれるのではと思います。
外に出て行くけれども、安心できるところがちゃんとあると娘さんも感じてくれているとも思います。
なので引き続き娘さんを信じていただくのでいいのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/9 22:09

ことゆき
5歳0カ月
ありがとうございます。娘のペースですよね。親があれやこれやと焦りすぎなのかもしれません。
2024/9/10 8:15
相談はこちら
5歳0カ月の注目相談
5歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら