閲覧数:353
離乳食の量の量り方
ゆー。
7ヶ月の子を育てています。
離乳食を初めてそろそろ2ヶ月になるので、中期食に移行しようと思っています。
中期食のレシピではよくオールインワンだったりまとめ煮だったり、食材をまとめて調理しているものを見かけますが、タンパク質やミネラルがそれぞれどれくらい取れているのか分からなくなるような…
今までは食材ごとに5グラムずつ冷凍して、そのまま与えるか2品くらい混ぜて与えるかくらいだったので、どの栄養源をどのくらい食べたか分かりやすかったのですが、まとめて作ったものを小分けにする場合、どのようにして計算?すれば良いのでしょうか?
作る段階で食材を量って小分けにした分割れば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
離乳食を初めてそろそろ2ヶ月になるので、中期食に移行しようと思っています。
中期食のレシピではよくオールインワンだったりまとめ煮だったり、食材をまとめて調理しているものを見かけますが、タンパク質やミネラルがそれぞれどれくらい取れているのか分からなくなるような…
今までは食材ごとに5グラムずつ冷凍して、そのまま与えるか2品くらい混ぜて与えるかくらいだったので、どの栄養源をどのくらい食べたか分かりやすかったのですが、まとめて作ったものを小分けにする場合、どのようにして計算?すれば良いのでしょうか?
作る段階で食材を量って小分けにした分割れば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/9/9 9:49
ゆー。さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食量についてお悩みなのですね。
食事量ですが、
作る際に、どのくらい食材を使っているかで、何食分に分けられるか考えていただく形でよいかと思いますよ。
タンパク質の食材は目安量程度、沢山食べられるお子さんは野菜と炭水化物は多少多くなっても大丈夫です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食量についてお悩みなのですね。
食事量ですが、
作る際に、どのくらい食材を使っているかで、何食分に分けられるか考えていただく形でよいかと思いますよ。
タンパク質の食材は目安量程度、沢山食べられるお子さんは野菜と炭水化物は多少多くなっても大丈夫です。
よろしくお願いします。
2024/9/9 11:17
ゆー。
0歳7カ月
ありがとうごさいました!
2024/9/9 23:50
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら