妊娠中の喫煙について

ありす
はじめまして。
私は今妊娠7wの妊婦です。
電子タバコを長年吸ってきて1日20〜30本吸っておりました。
妊娠が発覚してやめようと思っても職場内のストレスや環境のせいにはしたくないのですが、環境もあり、また、夫も吸うということでなかなか0本にできません。
悪いとは思っていても、吸ってしまうんです。
また、禁煙外来等は薬が飲めないので行けず、職場では赤さんが可哀想と言われる始末です。
どうしたら良いでしょうか?

2024/9/8 20:18

在本祐子

助産師
ありすさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
禁煙する努力をなされ、
頑張っていらっしゃるのですね。
中々やめにくい状況のご様子ですね。



ですが、残念ながら、医療者として、喫煙を容認した妊娠生活についてはお勧めできません。

たばこの煙には有害物質が数多く含まれています。ニコチンは血管を収縮させて、子宮胎盤循環血液量を減少させてしまいます。結果的に赤ちゃんが、低酸素状態となり、体重増加が妨げられると考えられています。

また、今時期としては、自然流産の発生率は約 2 倍となることがわかっています。
すぐにゼロはできないかもしれませんが、ポイントは、ご夫婦で協力していくことです!
これを機にするようまずはご家族で話し合われるとよいですね。

2024/9/9 11:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家