閲覧数:237
直母拒否
lily
6ヶ月。完母です。
1週間前からおっぱいを飲んでくれません。きっかけは手足口病です。
小児科ではもう口内炎は治っているとのことでした。
生後1ヶ月頃から哺乳瓶もダメで今は搾乳した母乳をコップで飲んでいます。
なので味がいやとかのどが痛いわけではないと思います。
横抱き、縦抱き、添い乳全部ダメです。
コップで飲んでいると言ってもまだかなりこぼすので外出もしづらいしなにより悲しいです。
このまま卒乳なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1週間前からおっぱいを飲んでくれません。きっかけは手足口病です。
小児科ではもう口内炎は治っているとのことでした。
生後1ヶ月頃から哺乳瓶もダメで今は搾乳した母乳をコップで飲んでいます。
なので味がいやとかのどが痛いわけではないと思います。
横抱き、縦抱き、添い乳全部ダメです。
コップで飲んでいると言ってもまだかなりこぼすので外出もしづらいしなにより悲しいです。
このまま卒乳なのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/9/8 10:02
lilyさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが直接おっぱいを飲んでくれなくなったのですね。
お子さんが手足口病になり、その後からおっぱいを飲んでくれなくなったのですね。元々哺乳瓶では飲んでくれず、今はコップでおっぱいを飲まれているのですね。確かに、手足口病の場合には、お口の中に口内炎のようなものがたくさんでき、とても痛みがあるので、おっぱいを飲んだ際に痛みがあったことが、お子さんの中でトラウマのようになっているのかもしれませんね。お子さんは賢いので、痛かったり怖かったりした記憶は、結構覚えていることも多いのかもしれませんね。なかなかすぐには改善することが難しいかもしれませんが、次第にお子さんの中の記憶が薄れて、おっぱいをまた飲んでくれるようになることもありますよ。お子さんの機嫌のいい時を狙って飲ませてみたり、お口の中は痛くないということをよく言い聞かせていただいたりすると、次第にまたおっぱいを飲むことにも意識がいくかもしれませんので、根気強くお子さんのタイミングを待ってあげてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが直接おっぱいを飲んでくれなくなったのですね。
お子さんが手足口病になり、その後からおっぱいを飲んでくれなくなったのですね。元々哺乳瓶では飲んでくれず、今はコップでおっぱいを飲まれているのですね。確かに、手足口病の場合には、お口の中に口内炎のようなものがたくさんでき、とても痛みがあるので、おっぱいを飲んだ際に痛みがあったことが、お子さんの中でトラウマのようになっているのかもしれませんね。お子さんは賢いので、痛かったり怖かったりした記憶は、結構覚えていることも多いのかもしれませんね。なかなかすぐには改善することが難しいかもしれませんが、次第にお子さんの中の記憶が薄れて、おっぱいをまた飲んでくれるようになることもありますよ。お子さんの機嫌のいい時を狙って飲ませてみたり、お口の中は痛くないということをよく言い聞かせていただいたりすると、次第にまたおっぱいを飲むことにも意識がいくかもしれませんので、根気強くお子さんのタイミングを待ってあげてくださいね。
2024/9/9 5:31
相談はこちら
5歳5カ月の注目相談
5歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら