閲覧数:189
胸の張り方に左右差があります。
なかち
1ヶ月半の赤ちゃんを母乳育児で育てています。
元々、胸の大きさが左の方が少し大きいです。
そのせいで左の方の乳腺が発達しているのか、左胸だけ張りが強いことがあります。
母乳分泌の左右差に関しては体重スケール等なく、搾乳もしていないのでわかりません。(どちらもでているとは思います)
授乳後はどちらの乳房も柔らかくなります。
授乳は大体、左右10分ずつ(10分くらい経つと吸い方が弱くなってくるので)どちらもこちらが指を入れて強制終了している感じです。
この場合、張りが強い方の乳房から授乳した方がいい等ありますか??右の乳房の張りが弱いので、右側の出が悪いと判断して、右から授乳した方がいいですか?
今後、授乳終了後のことを考えて、胸の大きさの左右差が広がらないようにとも思っておりますので、よければその場合の対策も教えてください。
元々、胸の大きさが左の方が少し大きいです。
そのせいで左の方の乳腺が発達しているのか、左胸だけ張りが強いことがあります。
母乳分泌の左右差に関しては体重スケール等なく、搾乳もしていないのでわかりません。(どちらもでているとは思います)
授乳後はどちらの乳房も柔らかくなります。
授乳は大体、左右10分ずつ(10分くらい経つと吸い方が弱くなってくるので)どちらもこちらが指を入れて強制終了している感じです。
この場合、張りが強い方の乳房から授乳した方がいい等ありますか??右の乳房の張りが弱いので、右側の出が悪いと判断して、右から授乳した方がいいですか?
今後、授乳終了後のことを考えて、胸の大きさの左右差が広がらないようにとも思っておりますので、よければその場合の対策も教えてください。
2024/9/7 10:40
なかちさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お胸の張りの左右差についてですね。
左の方が張りが強く感じられるようでしたら、右から先に授乳をしていただいたり、左よりも右を長めに授乳されていくといいと思いますよ。
そうしていただくことで、右のお胸の張り方も増していくと思います。
左右差が広がらないようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お胸の張りの左右差についてですね。
左の方が張りが強く感じられるようでしたら、右から先に授乳をしていただいたり、左よりも右を長めに授乳されていくといいと思いますよ。
そうしていただくことで、右のお胸の張り方も増していくと思います。
左右差が広がらないようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/7 16:13
なかち
0歳1カ月
回答ありがとうございます!
アドバイス通りにやってみたいと思います^^
アドバイス通りにやってみたいと思います^^
2024/9/9 21:24
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら