閲覧数:444

人見知りをあまりしないことについて

あきぴ
あと数日で9ヶ月になる男の子です。
人見知り、場見知りには個人差があると言いますが、うちの子はあまりせず、この前預かり保育を2時間した時もご機嫌で過ごして泣きもしませんでした。預ける時もサラッとで迎えの時も全然泣きませずで…(笑)
元々自分が保育士なのもあり、人見知りしないことに少し不安になっています。どの程度なら安心していいのでしょうか? 
 
普段はよく笑い、喃語も「なんなんなん」 「ないないない」などは最近出てきています。特定の人やよく会う人には会うとにこ〜だと満面の笑み。あまり会わない人でも手を広げられるととりあえずいってみたりするときもあります。たまにすぐぐいっと身体を離すこともあります。
人見知りしないのは楽なのですが発達的に自閉症などの障害がかすかによぎってしまい、心配になるのですが大丈夫でしょうか?

2024/9/6 11:51

宮川めぐみ

助産師

あきぴ

0歳8カ月
心が安定してるのではないかと言っていただけてなんだか安心しました。
全くしないと言うよりは程度が低い?と言っていいような気もしています。
特定の人にはにこにこ手広げる息子なのと、私のことを後追いはするので大丈夫なのかなとも思います。
安心させてもらえるような言葉をいただきありがとうございます。
 

2024/9/7 21:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家