閲覧数:389
赤ちゃんのうんちがゆるい?
なあ
4ヶ月半で完母です
元々ゆるいうんちだなあとは思ってたのですが、
最近うんちは一日二回くらいに多めにまとめて出るようになり、よくおむつからも漏れています
ですがなんか水っぽいなと思うことも増えました。
これは下痢なのか病院へ行く方がいいのか
こういうものなのか教えていただきたいです
本人は元気で哺乳も良くうんちの匂いも毎日同じで
熱などもありません。
元々ゆるいうんちだなあとは思ってたのですが、
最近うんちは一日二回くらいに多めにまとめて出るようになり、よくおむつからも漏れています
ですがなんか水っぽいなと思うことも増えました。
これは下痢なのか病院へ行く方がいいのか
こういうものなのか教えていただきたいです
本人は元気で哺乳も良くうんちの匂いも毎日同じで
熱などもありません。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/9/6 8:38
なあさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの変化についてご心配なのですね。
成長とともに、ウンチの性状が変化したり、回数の増減がみられたりすることは多いですよ。なあさんのお子さんは、ウンチの回数が減って、その分一回量が多くなったということですが、お子さんが腸内にウンチを溜めることが出来るようになってきた証拠でもあると思います。しばらくすると、離乳食も始められるかと思うのですが、また離乳食を始められると、おっぱいやミルク以外のものを消化するのに、腸内の環境が変化するために、ウンチの回数が減ったり増えたり、変化することもよくありますよ。ウンチが変わった時には、お子さんの他のご様子にお変わりがないかをよく見てあげてくださいね。普段とお変わりなければ、ご様子を見ていただいて構いませんよ。もし、緩いウンチが頻回に見られる、嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れない、おしっこが少ないなどあれば、早めに受診なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチの変化についてご心配なのですね。
成長とともに、ウンチの性状が変化したり、回数の増減がみられたりすることは多いですよ。なあさんのお子さんは、ウンチの回数が減って、その分一回量が多くなったということですが、お子さんが腸内にウンチを溜めることが出来るようになってきた証拠でもあると思います。しばらくすると、離乳食も始められるかと思うのですが、また離乳食を始められると、おっぱいやミルク以外のものを消化するのに、腸内の環境が変化するために、ウンチの回数が減ったり増えたり、変化することもよくありますよ。ウンチが変わった時には、お子さんの他のご様子にお変わりがないかをよく見てあげてくださいね。普段とお変わりなければ、ご様子を見ていただいて構いませんよ。もし、緩いウンチが頻回に見られる、嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れない、おしっこが少ないなどあれば、早めに受診なさってくださいね。
2024/9/7 6:12
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら