閲覧数:227

お粥について

ゆうゆ
こんにちは。お粥について質問させてください。
離乳食の二回食を始めてもうすぐで1ヶ月経ちます。どうもお粥が嫌なようで、食べ進めている内に、嫌がるような声をだし、泣き出して食べなくなります。
お粥の固さを変えたり、他の食材と混ぜたり、出汁などで味付けをしたり、離乳食→ミルクの順であげていましたが逆にしてミルク→離乳食の順に変えたり…などしても、数口は食べますが、やはり嫌がって泣きだします。まだ完食も目指していないですし、他の炭水化物・野菜やタンパク質はモグモグ出来ているので、お粥は少しずつ慣れていけばいいや…ぐらいに思って、また別日に挑戦しては泣かれ…の繰り返しなのですが、このお粥を嫌がるというのは、お米嫌いに繋がりますか? もっと大きくなったときにご飯が嫌いだと困るなと気になりました。

2020/10/19 21:01

小林亜希

管理栄養士
ゆうゆさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんがお粥が苦手な様子なのですね。
固さを変えたり、他の食材と混ぜたり、味付けをしたりと工夫されていらっしゃると感じます。全く食べられていないわけではないですし、無理に食べさせようとせず、
「お粥は少しずつ慣れていけばいいや。」というお考えとても素敵だと思います。

離乳期の好き嫌いは、その日の気分や体調によって変わりやすく、今はお米より他の食材が好きな時期と考えていただいてよいです。年齢が上がった偏食とは別物と考えられておりますので、ご心配されなくても大丈夫ですよ。
お粥は少なめに、他の炭水化物と一緒に用意していただき、お子さんの食べられる分だけ進めていただくとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。

2020/10/20 10:31

ゆうゆ

0歳7カ月
小林さま
アドバイスありがとうございます。まだ好き嫌いには繋がらないとのことで安心しました。お粥の何が嫌なのかが見つけられていないので、改善出来ず今日もなかなか嫌がるままですが、他の炭水化物と合わせてお粥…というのはまだやってみていないので、早速実践してみます!合わせて大さじ3〜5に収まるようにすれば問題ありませんでしょうか? 

2020/10/20 17:51

小林亜希

管理栄養士
ゆうゆさん、おはようございます。

お返事ありがとうございます。
お子さんの食べられる状態で、
そうめんがゆ
うどんがゆ
パン粥
オートミールがゆなどと米がゆを組み合わせて大さじ3~5で大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。

2020/10/21 10:06

ゆうゆ

0歳7カ月
小林さま
組み合わせを色々と試してみたいと思います。細かく教えてくださりありがとうございます! 

2020/10/21 23:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家