閲覧数:218
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ミルクの吐き戻し、咳について
あー
お世話になります。
現在、5ヶ月になる息子がいるのですが
最近ミルクの吐き戻しが多いです。2回に1回は吐き戻しています。
ミルクの量が足りないため、寝ている間に飲ませたりしてなんとか1日800ml前後飲んでいます。
寝ている間に飲ませるのは良くないのでしょうか。
足の動きや寝返りが活発になり刺激されているのでしょうか…
また、4ヶ月になった頃からよく咳をするようになりました。
ケホッケホッとむせているような咳です。
熱もなく、機嫌も悪くありません。
よだれが増えてきたのでむせているのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
現在、5ヶ月になる息子がいるのですが
最近ミルクの吐き戻しが多いです。2回に1回は吐き戻しています。
ミルクの量が足りないため、寝ている間に飲ませたりしてなんとか1日800ml前後飲んでいます。
寝ている間に飲ませるのは良くないのでしょうか。
足の動きや寝返りが活発になり刺激されているのでしょうか…
また、4ヶ月になった頃からよく咳をするようになりました。
ケホッケホッとむせているような咳です。
熱もなく、機嫌も悪くありません。
よだれが増えてきたのでむせているのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
2024/9/5 22:56
あーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの吐き戻しについてですね。
お腹にガスやうんちが溜まっていることもないでしょうか?
溜まっていることがあると、ちょっと腹圧がかかった拍子に上がってきてしまうことはあると思います。
お腹に溜まっている様子があるようでしたら、綿棒浣腸をされて、楽になるようにされてみるのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで、変わってくることもあるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの吐き戻しについてですね。
お腹にガスやうんちが溜まっていることもないでしょうか?
溜まっていることがあると、ちょっと腹圧がかかった拍子に上がってきてしまうことはあると思います。
お腹に溜まっている様子があるようでしたら、綿棒浣腸をされて、楽になるようにされてみるのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで、変わってくることもあるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/6 13:49
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら