閲覧数:361
娘の背ばいについて
退会済み
こんばんは、遅くに失礼します。
生後4ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月に入った辺りから背ばいをして移動するようになりました。
しかし、私の家族や周りから、「あまり背ばいはしなかった」というのを聞きます。
背ばいってあまり発達に良く無いのかな‥周りと何か違う?と疑問に思ってしまいました。
周りと比べるのは良くないし、娘の個性なのかな?と思うのですが、本人は楽しそうに背ばいしたり、怒った時にしたり、ママを探したりしています。
寝返りより先に背ばいをマスターしましたが、悪い事ではないのでしょうか?
よろしくお願いします。
生後4ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月に入った辺りから背ばいをして移動するようになりました。
しかし、私の家族や周りから、「あまり背ばいはしなかった」というのを聞きます。
背ばいってあまり発達に良く無いのかな‥周りと何か違う?と疑問に思ってしまいました。
周りと比べるのは良くないし、娘の個性なのかな?と思うのですが、本人は楽しそうに背ばいしたり、怒った時にしたり、ママを探したりしています。
寝返りより先に背ばいをマスターしましたが、悪い事ではないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/9/5 21:17
愛ママさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが背ばいなさることがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
足の筋力がついてくると、寝返りができなくても、足で蹴って移動することがありますね。周りのお子さんが背ばいをあまりなさらないと、ママさんはご心配になるかもしれませんが、背ばい自体は特に問題があるわけではありませんし、寝返りやハイハイなど、様々な動きができるようになってくると、自然と見られなくなってくるかと思いますよ。見守りで問題ないと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが背ばいなさることがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
足の筋力がついてくると、寝返りができなくても、足で蹴って移動することがありますね。周りのお子さんが背ばいをあまりなさらないと、ママさんはご心配になるかもしれませんが、背ばい自体は特に問題があるわけではありませんし、寝返りやハイハイなど、様々な動きができるようになってくると、自然と見られなくなってくるかと思いますよ。見守りで問題ないと思いますよ。
2024/9/6 21:45
退会済み
0歳4カ月
おはようございます、忙しいのに返信ありがとうございます。
良かったです。何で娘だけなんだろ、背ばいは良くない事なのかとマイナスに考えてしまってました。
でも私の両親はそれを見ていると「ハイハイ早そうだね」「歩くのも早そう」とプラスに考えてくれているので見守りたいと思います。
ありがとうございます😊
良かったです。何で娘だけなんだろ、背ばいは良くない事なのかとマイナスに考えてしまってました。
でも私の両親はそれを見ていると「ハイハイ早そうだね」「歩くのも早そう」とプラスに考えてくれているので見守りたいと思います。
ありがとうございます😊
2024/9/7 7:07
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら