閲覧数:338
授乳の様子について
退会済み
こんばんは、お世話になっております。
生後4ヶ月(127日目)の娘がいて、母乳よりの混合で育ててます。
最近、飲みムラや遊びのみをすることが増えました。
ミルクを飲む時はテレビを見ながら、母乳を飲む時はたまにニコッと笑っていたり、訴えかけるように喋ったり、ソファであげてるのですが足で肘掛や授乳クッションを蹴ったりと集中して飲まない事が増えました。
そのような事が増えたので母乳外来を受診して、授乳の様子を見てもらいました。
先生は「もう生後4ヶ月になると、満腹中枢も発達して自分の意思で飲んでるのでそこまで気にしなくて大丈夫。短時間飲んでも機嫌良くておしっこも出ていて、時間に縛られなくて大丈夫」と言われました。
そこから、あまり時間に囚われず娘が吸いたいだけ吸わせるようにしました。
本人も5分吸ってもとても機嫌良く、すぐにではないですがおしっこもしっかり出ていて、朝起きた時と寝る前だけ15分吸わせてます。
でも、この短時間吸っても体重が増えないのでは?と不安に思いました。
低出生体重児で生まれたため、ミルクの量など気をつけていました。
直近の娘の体重です⬇️
出生時 2080g
8月9日 4876g(100日目)
8月17日 5100g(108日目)
9月5日 5695g(127日目)
です。
先生に言われた通り、もう無理に吸わせる必要はないのでしょうか?
集中して飲める環境を作った方がいいのでしょうか?
おしっこの回数は多くて17回、うんちは2〜3日に1回、授乳回数は6〜7回です。ミルクは180ml飲ませて今のところ欲しがる様子はないです
よろしくお願いします。
生後4ヶ月(127日目)の娘がいて、母乳よりの混合で育ててます。
最近、飲みムラや遊びのみをすることが増えました。
ミルクを飲む時はテレビを見ながら、母乳を飲む時はたまにニコッと笑っていたり、訴えかけるように喋ったり、ソファであげてるのですが足で肘掛や授乳クッションを蹴ったりと集中して飲まない事が増えました。
そのような事が増えたので母乳外来を受診して、授乳の様子を見てもらいました。
先生は「もう生後4ヶ月になると、満腹中枢も発達して自分の意思で飲んでるのでそこまで気にしなくて大丈夫。短時間飲んでも機嫌良くておしっこも出ていて、時間に縛られなくて大丈夫」と言われました。
そこから、あまり時間に囚われず娘が吸いたいだけ吸わせるようにしました。
本人も5分吸ってもとても機嫌良く、すぐにではないですがおしっこもしっかり出ていて、朝起きた時と寝る前だけ15分吸わせてます。
でも、この短時間吸っても体重が増えないのでは?と不安に思いました。
低出生体重児で生まれたため、ミルクの量など気をつけていました。
直近の娘の体重です⬇️
出生時 2080g
8月9日 4876g(100日目)
8月17日 5100g(108日目)
9月5日 5695g(127日目)
です。
先生に言われた通り、もう無理に吸わせる必要はないのでしょうか?
集中して飲める環境を作った方がいいのでしょうか?
おしっこの回数は多くて17回、うんちは2〜3日に1回、授乳回数は6〜7回です。ミルクは180ml飲ませて今のところ欲しがる様子はないです
よろしくお願いします。
2024/9/5 18:39
愛ママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳と体重の増えについてですね。
今のところ、書いてくださった体重の増え幅をみて、問題はないように思います。
また書いてくださったように、吸ってくれる時間が短くなっていくことで、哺乳量が減ることもあります。
今後娘さんの活動量が増えていくようになることで、消費量が増えていく可能性もあります。
なので、お互いに授乳に集中出来る環境を作って見るのはいいように思いますよ。
それでも娘さんの気分で飲んでくれないことがあるようでしたら、任せつつも体重の増えをみながら、回数を増やすようにされたりしてみるのも良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳と体重の増えについてですね。
今のところ、書いてくださった体重の増え幅をみて、問題はないように思います。
また書いてくださったように、吸ってくれる時間が短くなっていくことで、哺乳量が減ることもあります。
今後娘さんの活動量が増えていくようになることで、消費量が増えていく可能性もあります。
なので、お互いに授乳に集中出来る環境を作って見るのはいいように思いますよ。
それでも娘さんの気分で飲んでくれないことがあるようでしたら、任せつつも体重の増えをみながら、回数を増やすようにされたりしてみるのも良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/6 9:01
退会済み
0歳4カ月
朝早くから返信ありがとうございます。
順調に増えてるなら良かったです。
何度もおっぱいを離す様子も見られますがこれも遊び飲みなのかもういらないのかな?と思い授乳を中断してしまってます。
最初順調に母乳が出ていたのに吸っても出ないなどの理由でおっぱいを離す事もあるのでしょうか?
よろしくお願いします
順調に増えてるなら良かったです。
何度もおっぱいを離す様子も見られますがこれも遊び飲みなのかもういらないのかな?と思い授乳を中断してしまってます。
最初順調に母乳が出ていたのに吸っても出ないなどの理由でおっぱいを離す事もあるのでしょうか?
よろしくお願いします
2024/9/6 10:19
愛ママさん、お返事をどうもありがとうございます。
コンスタントに授乳を続けておられたにも関わらず、突然出なくなるということは考えにくいと思います。
遊びのみをするようになっての来ているのだと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
コンスタントに授乳を続けておられたにも関わらず、突然出なくなるということは考えにくいと思います。
遊びのみをするようになっての来ているのだと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/9/6 11:45
退会済み
0歳4カ月
お返事遅くなりました。
なるほど、順調にゴクゴク音を立てて言ってたのに急に聞こえなくなってしまったので出てないのだと思いました
娘が満足する量は出ているのだと思い、これからも授乳を続けていこうと思います。
ありがとうございます
なるほど、順調にゴクゴク音を立てて言ってたのに急に聞こえなくなってしまったので出てないのだと思いました
娘が満足する量は出ているのだと思い、これからも授乳を続けていこうと思います。
ありがとうございます
2024/9/6 21:22
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら