閲覧数:232
青魚
あかさ
いつもありがとうございます。
赤身魚に慣れたので青魚を食べさせたく、イワシをあげました。調理の過程で、小骨を取り除くのが非常に大変で心が折れ、ほんの少ししか骨なしの部分がとれませんでした。
手に入りやすいのが、イワシ、アジ、サバなのですがいきなりサバはアレルギー心配だったため、まずはイワシかアジを食べたほうがいいのかなと思っています。刺し身用はあまりなく加熱用の切り身や一匹丸々で売ってるのしか知らないのですが、骨の取り方や少ない部位や、おすすめの加工品などございましたらうかがえますと助かります
赤身魚に慣れたので青魚を食べさせたく、イワシをあげました。調理の過程で、小骨を取り除くのが非常に大変で心が折れ、ほんの少ししか骨なしの部分がとれませんでした。
手に入りやすいのが、イワシ、アジ、サバなのですがいきなりサバはアレルギー心配だったため、まずはイワシかアジを食べたほうがいいのかなと思っています。刺し身用はあまりなく加熱用の切り身や一匹丸々で売ってるのしか知らないのですが、骨の取り方や少ない部位や、おすすめの加工品などございましたらうかがえますと助かります
2024/9/5 16:06
あかささん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの青魚の進め方でお悩みなのですね。
イワシの骨抜きが大変だったとのことですね。
刺身用はなかなか手に入らない状況とのこと、
スーパーなどで1匹丸々購入し、刺身に調理してもらうのはいかがでしょうか?
大人は刺身で食べてもよいですし、お子さんには湯通しして気になる骨は取り除いてあげるようにして、進めていけるとよいですよ。
また、イワシやサバの水煮缶も離乳食に使用しやすいです。
骨まで柔らかく加工してありますので、真ん中の大きい骨のみ取り除き、調理していただくとよいです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの青魚の進め方でお悩みなのですね。
イワシの骨抜きが大変だったとのことですね。
刺身用はなかなか手に入らない状況とのこと、
スーパーなどで1匹丸々購入し、刺身に調理してもらうのはいかがでしょうか?
大人は刺身で食べてもよいですし、お子さんには湯通しして気になる骨は取り除いてあげるようにして、進めていけるとよいですよ。
また、イワシやサバの水煮缶も離乳食に使用しやすいです。
骨まで柔らかく加工してありますので、真ん中の大きい骨のみ取り除き、調理していただくとよいです。
よろしくお願いします。
2024/9/6 11:03
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら