閲覧数:429
腰痛からの気持ち悪さ
えみ
現在、26週の妊婦です。
都内まで1時間半かけて電車通勤しています。
本日、電車で座ることができず、満員電車の中、立ちっぱなしで通勤していたところ、腰のあたりにだるさと腰痛があり、しばらく我慢して乗っていたのですが、だんだん冷や汗が出てきて、同時に気持ち悪くなってしまい電車を降りてしまいました。
しばらく休んでいると、お腹の張りはまだありますが、胎動はいつもと同じように感じています。
こういった症状は、妊娠中期以降よくある症状なのでしょうか。
本日は職場へ連絡してお休みをいただくことになりましたが、一時的な症状なのか、今後も続いていく症状なのかと不安を感じています。
今月下旬から早めの産休に入る予定でしたが、もう少し早めるべきなのかと、迷っています。
妊娠初期に妊娠悪阻で、突然休職して職場に迷惑をかけてしまったことや、復職後も体調のことを配慮いただきながら仕事をしていたので、正直言いにくさはあります。
ただ、お腹の子が1番大切なので子供のための選択をしたいと思っています。
拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
都内まで1時間半かけて電車通勤しています。
本日、電車で座ることができず、満員電車の中、立ちっぱなしで通勤していたところ、腰のあたりにだるさと腰痛があり、しばらく我慢して乗っていたのですが、だんだん冷や汗が出てきて、同時に気持ち悪くなってしまい電車を降りてしまいました。
しばらく休んでいると、お腹の張りはまだありますが、胎動はいつもと同じように感じています。
こういった症状は、妊娠中期以降よくある症状なのでしょうか。
本日は職場へ連絡してお休みをいただくことになりましたが、一時的な症状なのか、今後も続いていく症状なのかと不安を感じています。
今月下旬から早めの産休に入る予定でしたが、もう少し早めるべきなのかと、迷っています。
妊娠初期に妊娠悪阻で、突然休職して職場に迷惑をかけてしまったことや、復職後も体調のことを配慮いただきながら仕事をしていたので、正直言いにくさはあります。
ただ、お腹の子が1番大切なので子供のための選択をしたいと思っています。
拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
2024/9/5 11:11
えみさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
1時間半の通勤は、妊婦さんには大変な時もありますね。
腰痛がつらく、身体が不快を感じると、神経系のバランスも崩れて、不快さを生じさせることはよくあります。
ご質問にありますが、実際に、どの程度の負荷が、平気であるのかは、妊婦さんによりかなり幅があるため、一概に申し上げるのが難しいです。
お家でお過ごしになる妊婦さんでも、体調不良の方もいますし、通勤、出張なんのその!という方もいるのが正直なところです。
ですので、もちろん、えみさんのかかりつけの医師にアドバイスもらうのも大事ですが、えみさん自身がご自身の体に自問自答してくださることが必要になります。
妊娠される時期は、女性の人生でも仕事を頑張る時期と被ります。よく分かります。
ですが、大事な我が子を守るのも、ママさんにしかできないこと。
どうぞご無理なくお過ごしできますようよろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
1時間半の通勤は、妊婦さんには大変な時もありますね。
腰痛がつらく、身体が不快を感じると、神経系のバランスも崩れて、不快さを生じさせることはよくあります。
ご質問にありますが、実際に、どの程度の負荷が、平気であるのかは、妊婦さんによりかなり幅があるため、一概に申し上げるのが難しいです。
お家でお過ごしになる妊婦さんでも、体調不良の方もいますし、通勤、出張なんのその!という方もいるのが正直なところです。
ですので、もちろん、えみさんのかかりつけの医師にアドバイスもらうのも大事ですが、えみさん自身がご自身の体に自問自答してくださることが必要になります。
妊娠される時期は、女性の人生でも仕事を頑張る時期と被ります。よく分かります。
ですが、大事な我が子を守るのも、ママさんにしかできないこと。
どうぞご無理なくお過ごしできますようよろしくお願いします。
2024/9/6 10:29
相談はこちら
妊娠26週の注目相談
妊娠27週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら