閲覧数:336

赤ちゃんとのスキンシップ

ナオ
現在生後1ヶ月で、起きている時間が増えました。

発育のためにも愛情形成のためにもスキンシップをとったほうが良いと考えていますが、各月齢で1日に最低どのくらいスキンシップをとれば良いのでしょうか(授乳・おむつ替えを除く)。
個人差はあると思いますが、生後半年くらいまでの各月齢の目安を教えてください。
また、スキンシップをとっていない間はメリーを見せるなど何か刺激を与えた方が良いでしょうか。音楽だけでもいいですか?

起きている時間、なるべくスキンシップを取るようにしているのですが、起きてる時間全てスキンシップを取らないとかわいそうなのかなとプレッシャーになってしまっています。

ご回答よろしくお願いします。

2024/9/5 9:38

宮川めぐみ

助産師

ナオ

0歳1カ月
回答ありがとうございます。

時間と心に余裕がある時にスキンシップをとっていこうと思います。

また、スキンシップを取る際、横向いている時は顔を動かして目を合わせた方が良いですか?横向いていることがまだ多く、目が合いづらいです。目が合っていなくても声かけやスキンシップの意味はありますか。
まだ呼んでもこっちを見てくれないことが多いです。そのうち向くようになりますか?

2024/9/6 9:06

宮川めぐみ

助産師

ナオ

0歳1カ月
わかりました!ありがとうございました😊

2024/9/6 22:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家