閲覧数:306

赤ちゃんの便秘について

ゆき
いつもお世話になっております。生後2ヶ月の息子を育てる新米ママです。今回は息子の便事情、そして睡眠事情でのご相談です。長くなってしまいますがよろしくお願いします。

ここ2週間ほど毎日あった便通が2日に一回、3日に一回に変わってきました。気になってはいたものの、排便に痛がる様子もなく母乳もよく飲み(夜の入眠に粉ミルクを使ってますが、基準量与えてます)元気なので様子を見ていました。
しかし今日で丸4日排便がないとさすがに 焦りが出てきました。お腹マッサージをしたり、綿棒で浣腸をしてみましたが効果はないようです。何か他にできることはないでしょうか?医者に見せた方がいいのでしょうか?

睡眠については、ありがたい事に我が子はまとまって寝てくれます。今までは8時授乳からの就寝、1〜2時授乳、5〜6時授乳というリズムで、泣くのに応じて授乳してました。しかし、最近一度寝ると7〜10時間眠り続けるようになりました。8時就寝で朝6時まで眠り続けた時は乳房を半ば無理にくわえさせ授乳。手足も根元まで冷たくドキドキしてしまいましたし、親としてちょっと自己嫌悪というか、何のうのうと寝てたんだと落ち込んでしまいました。親としてはまとまって寝てくれるのはありがたいのですが、栄養学的には起こして授乳をするべきでしょうか? 

2020/10/19 19:02

在本祐子

助産師

ゆき

0歳2カ月
今日小児科に行ってグリセリン浣腸をして頂き、自宅用も処方して頂きました。スッキリしたのか機嫌のいい息子です。安心しました。

夜間授乳についても実践してみます。
お答えいただきありがとうございました。 

2020/10/20 19:41

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家