閲覧数:445
現在生後5ヶ月の娘の離乳食について悩んでいます
うみ
娘は40週3日の2571gで小さめに産まれたのですが、4ヶ月検診の時に病院の先生から「成長が早いから離乳食始めてもいいよ」と言われたので4ヶ月半で離乳食を開始しました
なので離乳食開始して現在1ヶ月程になるのですが
用意した分(約15gくらい)はペロッと平らげてくれていたのに、ここ1週間ほどは3口くらいしか食べません
毎日お粥、ブロッコリー、卵黄等3種類をバランス良く食べさせようと準備するのですが
卵を1口食べたが少し嫌そうにするためブロッコリーをあげるが2口食べたら嫌そう、なのでお粥をあげようもすると拒否で泣いちゃうという流れになっています
あげる順番を変えても3口以上は食べません…
1度嫌そうにすると時間を置いてももう食べてくれなくなります、食べたく無いのに口に入れられて不機嫌になり泣き出してしまう事もあるのでいつもその段階で「ご馳走様」をしてます
今の時期は量を食べなくても大丈夫でしょうか?離乳食を食べないので離乳食後はすぐ母乳をあげていますが、母乳は嫌がらず待ってましたと言わんばかりによく飲みます!
いつ頃から量を食べないとマズイですか?
手作りしか今の所あげていないのですが、市販の離乳食に挑戦した方がいいでしょうか?
なので離乳食開始して現在1ヶ月程になるのですが
用意した分(約15gくらい)はペロッと平らげてくれていたのに、ここ1週間ほどは3口くらいしか食べません
毎日お粥、ブロッコリー、卵黄等3種類をバランス良く食べさせようと準備するのですが
卵を1口食べたが少し嫌そうにするためブロッコリーをあげるが2口食べたら嫌そう、なのでお粥をあげようもすると拒否で泣いちゃうという流れになっています
あげる順番を変えても3口以上は食べません…
1度嫌そうにすると時間を置いてももう食べてくれなくなります、食べたく無いのに口に入れられて不機嫌になり泣き出してしまう事もあるのでいつもその段階で「ご馳走様」をしてます
今の時期は量を食べなくても大丈夫でしょうか?離乳食を食べないので離乳食後はすぐ母乳をあげていますが、母乳は嫌がらず待ってましたと言わんばかりによく飲みます!
いつ頃から量を食べないとマズイですか?
手作りしか今の所あげていないのですが、市販の離乳食に挑戦した方がいいでしょうか?
2024/9/4 23:45
うみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
お子さんが無理なく食べられる量で大丈夫ですよ。
食後の授乳はしっかり飲めているとのことですし、心配いりません。
食事+授乳>消費量となり、お子さんの成長が順調であることが大切です。
ブロッコリーも卵黄もモソモソした食感になりやすい食材ですね。
おかゆに混ぜて食べてみるなども試していただくとよいかと思います。
市販のベビーフードを試してみるのも〇ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
お子さんが無理なく食べられる量で大丈夫ですよ。
食後の授乳はしっかり飲めているとのことですし、心配いりません。
食事+授乳>消費量となり、お子さんの成長が順調であることが大切です。
ブロッコリーも卵黄もモソモソした食感になりやすい食材ですね。
おかゆに混ぜて食べてみるなども試していただくとよいかと思います。
市販のベビーフードを試してみるのも〇ですよ。
よろしくお願いします。
2024/9/5 13:52
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら