閲覧数:326

吐き戻しについて

さちこ
0歳1ヶ月の息子のことで相談させていただきます。

ほぼ完母で育てているのですが、時々すごい量の吐き戻しをします。
1ヶ月検診で相談したのですが、赤ちゃんの吐き戻しは生理現象で、体重が順調に増えているので問題ないと言われました。(産まれた時は3.1kgで、1ヶ月検診の時点で4.6kgになっていました。)
しかし、その後も1日おきぐらいで大量の吐き戻しをしており、ついさっきは仰向けに寝ている状態で口から噴水のように母乳が出てきたので心配しています。

2歳の長男が最近風邪をひいたので、0歳の次男にも移って吐いてしまったのかなと思ったり、ゲップが上手く出させてあげられていないのかなと思ったり、単純に飲み過ぎなのかなと思ったり、でも病気だと心配だなと不安です…

元々熱が少し高めになる息子ですが、特に熱はなく、元気や食欲も変わらず、顔色もいいです。
吐いた後はスッキリとした表情で、吐いた分お腹が空くのかすぐに飲みたそうにします。

吐き戻しはよくあるものだとわかってはいますが、噴水のように吐き出すので心配しています。
1ヶ月検診から1週間ほどしか経っていないのですが、再度受診するか悩んでいます。

お忙しい中とは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

2024/9/4 21:18

高塚あきこ

助産師

さちこ

2歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
たしかに、吐き戻した後も普段と変わらず元気に過ごしています。
お話を伺って安心しました。

長男はあまり吐き戻しが多くなかったので、比較して心配しすぎたのかもしれません。
お忙しい中相談にのっていただき、ありがとうございました。

2024/9/6 5:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家