閲覧数:245

下痢中の離乳食
ゆか
先日は大変お世話になりました。
あれから何もなく元気です。
明日から離乳食をはじめる予定なのですが、下痢になってしまいました。
10月9日に尿炉感染で抗生物質を点滴で受けており、医師からはユルくなる事と離乳食ははじめてもいいと言われているのですが、ユルいを通り越して下痢になったのでアドバイスお願いいたします。
今は元気でニコニコと食欲もあります。
写真は昨日くらいに、このくらいの量が一日に3から4回出ていました。汚い写真で申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします
あれから何もなく元気です。
明日から離乳食をはじめる予定なのですが、下痢になってしまいました。
10月9日に尿炉感染で抗生物質を点滴で受けており、医師からはユルくなる事と離乳食ははじめてもいいと言われているのですが、ユルいを通り越して下痢になったのでアドバイスお願いいたします。
今は元気でニコニコと食欲もあります。
写真は昨日くらいに、このくらいの量が一日に3から4回出ていました。汚い写真で申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/10/19 18:43
ゆかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
尿路感染があったのですね。それは大変でしたね。
確かに抗菌薬でお腹の調子が悪くなる事があります。
はじめての離乳食であれば、ウンチが下痢の時に開始なさるなくてもよいと思いますよ。1週間くらいご様子を見られてもよいと思いますよ。
とは言え、赤ちゃんの下痢は長引きやすい特徴もあるため、あまりに長くなる下痢では、離乳食を開始なされた方がメリットが高いこともあります。
その場合には、かかりつけ医でご相談なさると安心です。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
尿路感染があったのですね。それは大変でしたね。
確かに抗菌薬でお腹の調子が悪くなる事があります。
はじめての離乳食であれば、ウンチが下痢の時に開始なさるなくてもよいと思いますよ。1週間くらいご様子を見られてもよいと思いますよ。
とは言え、赤ちゃんの下痢は長引きやすい特徴もあるため、あまりに長くなる下痢では、離乳食を開始なされた方がメリットが高いこともあります。
その場合には、かかりつけ医でご相談なさると安心です。
よろしくお願いします。
2020/10/19 22:47

ゆか
0歳6カ月
在本祐子様
ご解答ありがとうございました。
朝イチで主治医の先生へ電話してみようと思います。
判断ができなかったので、助かりました。
また、よろしくお願いいたします。
ご解答ありがとうございました。
朝イチで主治医の先生へ電話してみようと思います。
判断ができなかったので、助かりました。
また、よろしくお願いいたします。
2020/10/20 7:38
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら