閲覧数:293

ミルクの量と間隔について

fuka
現在生後17日目の新生児を完全ミルクで育てています。
そこでミルクの与える量と時間の間隔についてお聞きしたいです。
ミルクのあげる量を増やしたり、時間間隔を短くできないかと考えています。
その理由が
⚪︎ミルクを与えてから必ず2時間で起きてきます
⚪︎おしゃぶりをくわえさせても唾液がつかず口の中が乾いている様に感じます
⚪︎口をパクパクして苦しそうにミルクを与えるまで泣いています。
(抱っこ、おむつ、気温すべて変えても泣き止みません😰)

もともと産院からは80mlを3時間毎に与える様に言われてます。
2週間検診では、1日32g体重が増えていました。
ですが、この様な状態なのでミルクの量を増やすか、間隔を短くしたいと考えてますが、どうでしょうか?💦

飲ましすぎなのか、どうなのか判断がつかず質問させていただきました。
回答宜しくお願いします。

2024/9/4 18:07

宮川めぐみ

助産師
fukaさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。

今、80mlを飲んでいて、2時間ほどで欲しがってしまっているのですね。
ミルクは基本的に3時間おきに飲ませていただくのがいいと思います。
ミルクの一回量を少し増やしていただいてもいいように思いました。
100mlに増やしてみていただき、3時間開くようになるのをみてみるのはいかがでしょうか?
1ヶ月健診の頃には一回に100ml前後飲むようになっていることが多いですよ。

少し増やしていただき、間隔が3時間おきになるように様子をみてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/9/5 9:11

fuka

0歳0カ月
100mlに増やして見ようと思います。
ありがとうございました!

2024/9/5 16:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家