閲覧数:441

むくみ

NN
産後のむくみについて。
足の甲やまぶたなどがむくんで仕方ありません。
むくみはいつまで続くのでしょうか、、
産後すぐにはむくみはでなかったのですが、ココ最近ひどくなってます。
なんかいい解決法とかあれば教えてください。
まぶたが重くてつらいです。
 腰も痛く骨盤ベルトをしたりして寝てますが、朝起きる時、腰が痛くて …
骨盤ベルトはやめた方がいいのでしょうか? あぐらとかかいているのですが あぐらはやめたほうがいいですか?
よろしくお願いします

2023/2/7 20:08

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
NNさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。

産後のむくみについてですね。
むくみによる体の不調があり、産後の体調がお辛そうですね。

一般的には、産後1ヶ月までは産褥期間といって、体が妊娠前のもとの状態に戻る期間をいいますので、まずは1ヶ月健診までがひとつの目安かと思います。

腰の重だるさや、妊娠出産により開いた骨盤をしめるためにはお使いの骨盤ベルトを使用していただくことは効果的です。
また、骨盤を戻す、という観点からは、あぐらは骨盤を開く動作にりますので、産後の方にはおすすめはしておりません。
骨盤まわりの不調は、なかなか1ヶ月では完全によくなるとは言いがたいです。

赤ちゃんを10ヶ月かけておなかの中で育んできた体ですから、
1ヶ月で本調子になるのは難しいですね。

医療としては産後1ヶ月で出産に対するケアは終わりになりますが、体がもとの状態に戻ったとお感じになるのは個人差もありますが、1年くらいかかるとおっしゃる方が多いと感じます。

産後、体がもどる過程でのむくみであることが多いですが、場合によっては妊娠出産に不随する疾患によるむくみであることも可能性としてはゼロではないです。
実際に拝見しないとわからない部分もありますので、お体お辛いようでしたら受診もご検討なさってみてくださいね。

少しでもご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/2/8 12:00

NN

妊娠41週
ご回答ありがとうございます!
そうなのですね!1ヶ月が目安なんですね。
あぐらはダメなのですね…
結構しちゃってます。
個人差でかわるのですね…
そうなのですね、わかりましたありがとうございます! 

2023/2/8 18:25

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
赤ちゃんを育てる中で、授乳やゲップの際にあぐらの姿勢になってしまうことはよくありますね。
つい楽な姿勢を、無意識にとりがちですから、多少意識なさるだけでも違うかと思います。ご無理なさらずお過ごしくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2023/2/8 19:05

NN

妊娠41週
わかりました!
意識しつつ 気をつけたいと思います、
ありがとうございます 

2023/2/12 12:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家