閲覧数:952

妊娠初期の体重増加について
なこ
6w5dの初妊娠です。
身長が170cm,BMIが16.5ほどで元々痩せ型なのですが、いつも通りの食事をしていたところ4日ほどで44.5kg →45.9kgと一気に増え、下腹も一気にパンパンになってしまいました。
妊娠するまでは太りたい、筋肉をつけたいと食事でのコントロールや運動をしていたものの体重が増えなかった中で、突然このように1.5kgも増えたことに不安を感じています。
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病も起きてしまうのでは、と不安です。。。
この体重増加量は問題ないのでしょうか?
また、もし継続が危険な場合はどのような食事面での注意や改善が必要か、ご教示いだけますと幸いです。
身長が170cm,BMIが16.5ほどで元々痩せ型なのですが、いつも通りの食事をしていたところ4日ほどで44.5kg →45.9kgと一気に増え、下腹も一気にパンパンになってしまいました。
妊娠するまでは太りたい、筋肉をつけたいと食事でのコントロールや運動をしていたものの体重が増えなかった中で、突然このように1.5kgも増えたことに不安を感じています。
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病も起きてしまうのでは、と不安です。。。
この体重増加量は問題ないのでしょうか?
また、もし継続が危険な場合はどのような食事面での注意や改善が必要か、ご教示いだけますと幸いです。
2023/4/2 20:50
なこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠6週目で、体重増加のペースについてのご質問ですね。
4日間で1.5㎏の増加とのことですが、食事内容など特に変わらず、短期間に体重が急激に増えた場合には、浮腫による体水分量の増加や便秘などの可能性も考えられます。
今後も急激な体重増加が続く場合には、お腹の赤ちゃんの体重増加や難産の可能性、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病のリスクも高まりますが、まだ妊娠初期ですので、次回の検診まで様子を見ていただいて良いかと思います。
なこさんは妊娠前のBMIが16.5ですので、出産時までに推奨される体重増加量の目安は12~15kgになりますが、
医師からお腹のお子さんの成長は順調で、特になこさんの体重増加について指摘がないようであれば、以下の体重増加曲線を参考に少しずつ体重を増やしていけると良いでしょう。
ただし、体重増加目安や増加ペースは、妊婦さんの体調などによって個別に対応する場合もありますので、詳しくは主治医にも一度確認されてみてくださいね。
【妊娠中の体重増加曲線】
https://www.ncchd.go.jp/scholar/research/section/socialmed/20210916.pdf
妊娠中のお食事は、主食・主菜・副菜のそろったバランスの良い食事を基本に、以下の妊娠中の付加エネルギー量をプラスして食べていきましょう。
【各妊娠期に応じたエネルギー付加量】
・妊娠初期(16週未満):+50kcal
・妊娠中期(16~28週未満):+250kcal
・妊娠末期(28週以降):+450kcal
・授乳期:+350kcal
妊娠中に何をどれだけ食べたらよいのかは、以下の『食事バランスガイド』を参考にしてくださいね。
☆食事バランスガイド(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf
☆【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be
そして、食事だけでなく可能な範囲でウォーキングやマタニティヨガなど適度な運動にも取り組まれると、妊娠中体重コントロールや産後の体重・体調管理にも有効です。
またお力になれることがありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠6週目で、体重増加のペースについてのご質問ですね。
4日間で1.5㎏の増加とのことですが、食事内容など特に変わらず、短期間に体重が急激に増えた場合には、浮腫による体水分量の増加や便秘などの可能性も考えられます。
今後も急激な体重増加が続く場合には、お腹の赤ちゃんの体重増加や難産の可能性、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病のリスクも高まりますが、まだ妊娠初期ですので、次回の検診まで様子を見ていただいて良いかと思います。
なこさんは妊娠前のBMIが16.5ですので、出産時までに推奨される体重増加量の目安は12~15kgになりますが、
医師からお腹のお子さんの成長は順調で、特になこさんの体重増加について指摘がないようであれば、以下の体重増加曲線を参考に少しずつ体重を増やしていけると良いでしょう。
ただし、体重増加目安や増加ペースは、妊婦さんの体調などによって個別に対応する場合もありますので、詳しくは主治医にも一度確認されてみてくださいね。
【妊娠中の体重増加曲線】
https://www.ncchd.go.jp/scholar/research/section/socialmed/20210916.pdf
妊娠中のお食事は、主食・主菜・副菜のそろったバランスの良い食事を基本に、以下の妊娠中の付加エネルギー量をプラスして食べていきましょう。
【各妊娠期に応じたエネルギー付加量】
・妊娠初期(16週未満):+50kcal
・妊娠中期(16~28週未満):+250kcal
・妊娠末期(28週以降):+450kcal
・授乳期:+350kcal
妊娠中に何をどれだけ食べたらよいのかは、以下の『食事バランスガイド』を参考にしてくださいね。
☆食事バランスガイド(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf
☆【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be
そして、食事だけでなく可能な範囲でウォーキングやマタニティヨガなど適度な運動にも取り組まれると、妊娠中体重コントロールや産後の体重・体調管理にも有効です。
またお力になれることがありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023/4/4 18:51

なこ
妊娠7週
丁寧にご返信くださり、ありがとうございます。初めての妊娠で食事も何から気をつけて良いかわからず、不安に感じていました。
まずは主食・主菜・副菜を取ることから始め、少しずつ栄養バランスも勉強しながら取り組んでみたいと思います!
本当にご回答くださりありがとうございます。
まずは主食・主菜・副菜を取ることから始め、少しずつ栄養バランスも勉強しながら取り組んでみたいと思います!
本当にご回答くださりありがとうございます。
2023/4/5 20:16
相談はこちら
妊娠6週の注目相談
妊娠7週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら