閲覧数:474

歩き始め 足について

るる
娘が歩き始めるようになり、
前は2,3歩歩いては自分でゆっくりしゃがんだりハイハイに切り替えてたのが、
今は歩けるようになったため、タタタタタと勢いよくベビーサークル内を歩き回ったり、ベビーサークルの柵にもたれたりぶつかったりしながら歩いています。
ただまだ完璧に1人で歩けるわけではないため、
しょっちゅう転びます。
前方に転けることもありますが、それよりも歩きながら足首がぐねんとまわり下にポスンと転けるというか尻餅をついたり、また、足首がぐねんとなりそのまま横に倒れ込んだり、膝から落下したりなど。
とにかく足首がぐねんぐねんで心配です。

色々書いてしまいすみませんが、
聞きたいことは、勢いよく歩けるように(不安定ですが)なったばかりのころ、みんな足首はぐねんぐねんと言いますか、このようにこけたり勢いよく膝から落下したらするものなのでしょうか?
捻挫しそうで心配です(本人は何もなくまた立ち上がって歩いてます)

ご確認を何卒宜しくおねがいします。

2022/12/18 21:24

宮川めぐみ

助産師
るるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

娘さんが歩き始めるようになったのですね。
まだ足元がおぼつかないかと思います。足が上がり切らないこともあって、転びやすいこともあるかなと思います。その時に足ぶきがグネんとなってしまうことのかなと思います。
失敗をして転びながらもだんだん足をあげて歩いてくれるようになってくるのではないかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/20 10:38

るる

1歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
足首がぐねっとするのも、よく転ぶのも一般的ということですね。
安心しました!!

ありがとうございました。 

2022/12/20 21:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家