閲覧数:459

お座りについて

さくたろ
こんばんは。

よく、腹這いの姿勢から1枚目の写真のように片手と片足を浮かせた状態で器用に遊んでいます。
最近は、腹這い→四つ這い→2枚目の写真のようにお尻の右側を床につける姿勢をとることが増えました。
お座りの前兆でしょうか?
この状態から、上体を起こしてお座りさせてみると、3秒くらい姿勢を保った後、右足を前から後ろへ移動させ、両手をついて腹這いの姿勢に戻りました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/16 0:10

在本祐子

助産師
さくたろさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お写真もありがとうございます。
身体がが柔らかくて、赤ちゃんは柔軟な動きをしますよね。
おっしゃるように、お座りを取れそうですね!
大人から見ると、一見不思議な動きだったり、そんな体勢大丈夫?!と思うような動作があるかもしれませんが、子どもにとってみると、筋トレになっていたり、大人が思うほど、無理をしているわけではありませんから、安心してくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/16 9:27

さくたろ

0歳8カ月
なるほど、ありがとうございます。
ちなみに、赤ちゃんが1枚目の写真のような体勢になることはよくあることでしょうか?

いずれにしても、このまま見守っていたらいいでしょうか?

2022/12/16 9:30

在本祐子

助産師
よくありますよ!
はい、安全に配慮して見守りましょう!

2022/12/16 9:38

さくたろ

0歳8カ月
いつもご丁寧にありがとうございます!

2022/12/16 9:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家