閲覧数:360
ミルクと夜何回も起きることについて
みみ
9ヶ月の女の子を育ててます。
いままではごろごろさせれば勝手に寝て、夜中に一回だけ起きていたのに対して、コロナに感染したのをきっかけに、ここ2週間くらいずっと、 おっぱいを飲まないと寝なくなり3、4回夜中に泣いて起きるようになり、そのたびおっぱいをあげてすぐ寝てしまうとゆう感じです。どうして急に何回も起きるようになったのでしょうか?
あと、ミルクも急に嫌がるようになり、おっぱいは大してでてないのにおっぱいばかりほしがります。(離乳食3回はしっかり食べます) 離乳食のあとに今までミルクを飲んでいたのに、急に飲まなくなり離乳食のみです。寝る前にミルクを飲んだり飲まなかったりです。朝方お腹空いてるかなと思いミルクあげても、飲まないです。
なぜ急にミルクを嫌がるようになって、おっぱいばかり欲しがるようになったのでしょうか?
いままではごろごろさせれば勝手に寝て、夜中に一回だけ起きていたのに対して、コロナに感染したのをきっかけに、ここ2週間くらいずっと、 おっぱいを飲まないと寝なくなり3、4回夜中に泣いて起きるようになり、そのたびおっぱいをあげてすぐ寝てしまうとゆう感じです。どうして急に何回も起きるようになったのでしょうか?
あと、ミルクも急に嫌がるようになり、おっぱいは大してでてないのにおっぱいばかりほしがります。(離乳食3回はしっかり食べます) 離乳食のあとに今までミルクを飲んでいたのに、急に飲まなくなり離乳食のみです。寝る前にミルクを飲んだり飲まなかったりです。朝方お腹空いてるかなと思いミルクあげても、飲まないです。
なぜ急にミルクを嫌がるようになって、おっぱいばかり欲しがるようになったのでしょうか?
2022/12/5 22:23
みみさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが夜中に起きるようになったり、ミルクを飲まなくなったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
コロナに罹患されてから、お子さんのご様子に変化があるのですね。コロナは新型のウイルスですので、まだ未知なことも多く、またお子さんの場合には、うまくご自身の体調を言い表すことができないので、不安や後遺症などで夜中に頻回に起きるようになったりすることもあると思いますよ。体調不良があると、どうしてもお子さんは不安になり、ママさんを求めることは多くなります。特に夜中は周りも暗く静かになりますので、不安や恐怖を感じるお子さんは多いです。おっぱいはママさんが近くにいてくれることを1番よく認識できるので、おっぱいを飲むと落ち着くのかもしれませんね。また、コロナの後遺症として、味覚異常が出ることがあります。特に体調の悪い時には、普段食べ慣れているものや好きなものが美味しくないと感じたりすることもよくあります。ですので、体調が悪い時に食べたり飲んだりしたものを、しばらくは美味しくないと感じることもあると思いますよ。おそらく時間が経てば、次第にミルクも飲んでくれるようになると思いますが、水分不足になりやすいので、おっぱいやお茶など、ミルクに代わる水分摂取を促してあげてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが夜中に起きるようになったり、ミルクを飲まなくなったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
コロナに罹患されてから、お子さんのご様子に変化があるのですね。コロナは新型のウイルスですので、まだ未知なことも多く、またお子さんの場合には、うまくご自身の体調を言い表すことができないので、不安や後遺症などで夜中に頻回に起きるようになったりすることもあると思いますよ。体調不良があると、どうしてもお子さんは不安になり、ママさんを求めることは多くなります。特に夜中は周りも暗く静かになりますので、不安や恐怖を感じるお子さんは多いです。おっぱいはママさんが近くにいてくれることを1番よく認識できるので、おっぱいを飲むと落ち着くのかもしれませんね。また、コロナの後遺症として、味覚異常が出ることがあります。特に体調の悪い時には、普段食べ慣れているものや好きなものが美味しくないと感じたりすることもよくあります。ですので、体調が悪い時に食べたり飲んだりしたものを、しばらくは美味しくないと感じることもあると思いますよ。おそらく時間が経てば、次第にミルクも飲んでくれるようになると思いますが、水分不足になりやすいので、おっぱいやお茶など、ミルクに代わる水分摂取を促してあげてくださいね。
2022/12/9 5:29
みみ
0歳9カ月
ありがとうございます!
2022/12/9 16:55
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら