閲覧数:864

離乳食のアレルギーはどんな症状ですか

みゆ
はじめまして。よろしくお願いします。
生後5ヶ月になりましたので、そろそろ離乳食の準備に入ります。そこで質問ですが、

よく「初めて食べるときはアレルギーが出るかもしれないので、クリニックが営業している午前中に与えましょう」などと言われますが、
離乳食のアレルギー症状とは具体的にどんなものですか?

新米ママなので、異変に気付かなかったらどうしようと不安です。よろしくお願いします。

2022/12/4 14:02

久野多恵

管理栄養士
みゆさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

生後5か月になり、離乳食開始の準備に入るのですね。

アレルギー症状は、個人によって異なります。
食物アレルギーの症状は、皮膚症状のみの軽いものから、呼吸器や消化器などにも及ぶ重篤なものまで色々な症状があります。重症度別に、軽症・中等症・重症の3段階に分かれています。

【軽症】
良くある症状が、身体や顔などに発疹や蕁麻疹が出来る皮膚症状です。そのほか、喉の痒み、1回の嘔吐や下痢、鼻水、くしゃみ等があります。 このような軽度のかゆみや数個の蕁麻疹、部分的な赤み程度の症状であれば、重篤な症状ではありませんので、様子を見て頂いて大丈夫なケースとなります。

【中等症】
その次の段階として、軽い咳が出たり(2回以上)、お腹の痛みや、1~2回の嘔吐や下痢症状、まぶたの腫れ、顔の腫れ、全身に広がる蕁麻疹などの症状が出る事がありますが、この様な症状が1つでも出た場合は、速やかに医療機関を受診するレベルになります。

【重症】
その上の重篤な症状としては、症状が全身に及んで、ぐったり、もうろうとしたり、脈が不規則になったり、ゼーゼーする呼吸や、強い咳き込み、繰り返し吐き続けるなどの症状が現れてしまった場合は、救急要請となります。

詳しくは下記をご覧ください。

【アレルギー症状チェックリスト】
https://www.mhlw.go.jp/content/P36-37.pdf


アレルギーの度合いには軽いものから重いものまでありますが、急に量を増やしたりせずに、しっかりと加熱したものを少量ずつ進めるという基本を守っていただければ、重篤な症状にはなりにくいと言われますよ。
過度に心配しすぎずに、かつ慎重に進めていけると良いですね。

よろしくお願いいたします。


2022/12/4 22:38

みゆ

0歳5カ月
まさに聞きたかった内容でした。
丁寧親切にありがとうございました。

また何がありましたら相談させてください。よろしくお願いします。

2022/12/4 23:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家