閲覧数:535

耳たぶの変形について

meeecp
はじめまして🙇‍♀️
2ヶ月の娘がおります。
向き癖が右で、常に右向きに寝ていたからか、いつの間にか耳たぶの部分がぎゅっと折れたようになっています。
テーピングで矯正するとしばらくの間はぴんとなるのですが、1日たつとまた折れた状態に戻ってしまいます

  気になりだすととても気になってきます💦
 このようなものは治らないものなのでしょうか?
お医者さんにかかれば治るものでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/12/2 21:41

高塚あきこ

助産師
meeecpさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの耳の形についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
今はねんねの時期なので、同じ姿勢で寝ていたり、同じ方向を向くことが多い状態ですと、頭や耳の形が変形してしまうことがあります。成長とともに寝返りをしたり、起きている時間が増え、ハイハイをしたり頭を持ち上げる姿勢が長くなりますと、治ってくるお子さんもいらっしゃいますよ。ですが、最終的な形は遺伝的な要素も強いとも言われています。いずれにしても、今すぐに治さなければいけないわけではないので、しばらく成長を見守っていただいて、ねんねの時期を過ぎても、気になるようであれば、健診や予防接種の際にご相談いただいてもいいかもしれませんね。

2022/12/6 5:23

meeecp

0歳2カ月
ご丁寧にありがとうございます。   
確かに今はずっと耳を下にして寝ている状態なので、今後の成長も見ていきながら様子を見ていこうと思います。
親身にお答えいただき本当にありがとうございました。

2022/12/6 9:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家