閲覧数:1,479
安静とは…?
とりやま
はじめまして。妊娠5週目のとりやまと申します。
先週の火曜日(22日)の夜から26日の夜くらいまでしばらく量が増えたり減ったりしながら出血していました。
特に多かった日は最初の1日目、2日目でショーツが汚れるくらい。それ以降はお手洗いで用を足して拭くときにトイレットペーパーが薄ピンク色になる程度でした。
産婦人科で相談したところ、「これくらいの出血なら様子を見て安静にして過ごすように。ただし何か塊が出たりした場合は次の予約を待たずに来てください」と言われましたが、どれくらいの安静をすればよいのか(仕事はして良いのか?)など少しショックすぎて聞けませんでした。
この場合の安静はどれくらいなのか…?
仕事(コールセンター業務なのでほぼ座りっぱなし)は問題ないのか
助産師さんのご意見をお聞きしたいです。
ちなみにまだ心拍確認前で産婦人科での相談時に胎嚢だけが見られました。
先週の火曜日(22日)の夜から26日の夜くらいまでしばらく量が増えたり減ったりしながら出血していました。
特に多かった日は最初の1日目、2日目でショーツが汚れるくらい。それ以降はお手洗いで用を足して拭くときにトイレットペーパーが薄ピンク色になる程度でした。
産婦人科で相談したところ、「これくらいの出血なら様子を見て安静にして過ごすように。ただし何か塊が出たりした場合は次の予約を待たずに来てください」と言われましたが、どれくらいの安静をすればよいのか(仕事はして良いのか?)など少しショックすぎて聞けませんでした。
この場合の安静はどれくらいなのか…?
仕事(コールセンター業務なのでほぼ座りっぱなし)は問題ないのか
助産師さんのご意見をお聞きしたいです。
ちなみにまだ心拍確認前で産婦人科での相談時に胎嚢だけが見られました。
2022/11/27 23:39
とりやまさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
出血がありご心配になられましたね。
その後出血はいかがでしょうか?
どこからの出血かによって安静の程度は変わってくるとは思いますが、血腫などではなく、原因不明の出血の場合でしたら、出血が減ってきているようでしたら無理のない程度にお仕事はされてもいいと思います。しかし、ご心配でしたらお休みしてご自宅でなるべく横になったり、最低限の家事くらいで過ごすといいかもしれませんね。
初期の流産は胎児側の要因といわれていますが、何かあった時に、あの時無理をしなければ。。などご自身を責めてしまうとお辛いと思います。
でしたら、出来る限り自宅でのんびりできた方がいいのかなと思います。
逆にお仕事をされている方が気持ち的に楽だということであれば、無理なく続けてもいいのかもしれませんね。(休憩中は横になるとか、帰ったら横になって休むとか工夫は必要かと思います)
寒くなってきますので、お身体を大切にお過ごしくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
出血がありご心配になられましたね。
その後出血はいかがでしょうか?
どこからの出血かによって安静の程度は変わってくるとは思いますが、血腫などではなく、原因不明の出血の場合でしたら、出血が減ってきているようでしたら無理のない程度にお仕事はされてもいいと思います。しかし、ご心配でしたらお休みしてご自宅でなるべく横になったり、最低限の家事くらいで過ごすといいかもしれませんね。
初期の流産は胎児側の要因といわれていますが、何かあった時に、あの時無理をしなければ。。などご自身を責めてしまうとお辛いと思います。
でしたら、出来る限り自宅でのんびりできた方がいいのかなと思います。
逆にお仕事をされている方が気持ち的に楽だということであれば、無理なく続けてもいいのかもしれませんね。(休憩中は横になるとか、帰ったら横になって休むとか工夫は必要かと思います)
寒くなってきますので、お身体を大切にお過ごしくださいね。
2022/11/29 16:17
とりやま
妊娠6週
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
質問した際は止まっていなかったのですが、ここ2日くらいは出血はまったくありません。
少し安心なのかな…?と思っています。
妊娠自体は2回目なのですが、以前の妊娠のときは初期に出血ということがなかったのでヒヤっとしました…。
無理のない範囲で仕事も続けていきたいと思っているので、高杉さんの回答を参考にして働こうと思います!
あらためまして、ご回答ありがとうございました!
質問した際は止まっていなかったのですが、ここ2日くらいは出血はまったくありません。
少し安心なのかな…?と思っています。
妊娠自体は2回目なのですが、以前の妊娠のときは初期に出血ということがなかったのでヒヤっとしました…。
無理のない範囲で仕事も続けていきたいと思っているので、高杉さんの回答を参考にして働こうと思います!
あらためまして、ご回答ありがとうございました!
2022/11/30 5:11
相談はこちら
妊娠5週の注目相談
妊娠6週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら