閲覧数:482
新しい食材について
ふーたん
離乳食中期以降に新しい食材を試す時のことについて質問です。
現在、みじん切りくらいの形状は食べられるようになっていますが、この時期食べる初めての食材は同じくみじん切りで良いでしょうか。それとも、初めての場合はペースト状 にした方が良いでしょうか。
また、ベビーフードに新しい食材がわずかに含まれている場合、それを食べられたらその食材はクリアとしても良いのでしょうか。それとも、単品で小さじ2〜3程度食べられて初めてアレルギーチェックできたとなるのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
現在、みじん切りくらいの形状は食べられるようになっていますが、この時期食べる初めての食材は同じくみじん切りで良いでしょうか。それとも、初めての場合はペースト状 にした方が良いでしょうか。
また、ベビーフードに新しい食材がわずかに含まれている場合、それを食べられたらその食材はクリアとしても良いのでしょうか。それとも、単品で小さじ2〜3程度食べられて初めてアレルギーチェックできたとなるのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
2022/11/26 21:40
ふーたんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの新しい食材の進め方でお悩みなのですね。
みじん切りくらいの形状が食べられるようになっているとのこと
新しい食材も同様に、みじん切りで試していただいて大丈夫ですよ。
ベビーフードにはじめての食材が入っている場合ですが、ベビーフードに含まれる量がわかりませんので、クリアとは考えにくいです。
1回に食べる量が増えることで、アレルギーの症状が出てくる場合もあります。
小さじ2~3食べられるようになって、重篤なアレルギーのリスクが下がったと考えていきますので、量をふやしながら、試していただくのが安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの新しい食材の進め方でお悩みなのですね。
みじん切りくらいの形状が食べられるようになっているとのこと
新しい食材も同様に、みじん切りで試していただいて大丈夫ですよ。
ベビーフードにはじめての食材が入っている場合ですが、ベビーフードに含まれる量がわかりませんので、クリアとは考えにくいです。
1回に食べる量が増えることで、アレルギーの症状が出てくる場合もあります。
小さじ2~3食べられるようになって、重篤なアレルギーのリスクが下がったと考えていきますので、量をふやしながら、試していただくのが安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/11/28 11:09
ふーたん
0歳8カ月
ありがとうございます。
みじん切りの少量から始めて小さじ2-3を目標にやってみます。
みじん切りの少量から始めて小さじ2-3を目標にやってみます。
2022/11/28 12:29
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら