閲覧数:466
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ミルク量について
ゆんこ
来月5日で生後2カ月になる子どもがいます。
今粉ミルクで育てていますが、すぐお腹が空いてしまいます。
夜は寝てほしいので140mlを2~3回、昼間は110mlを2時間おきに7回あげています。トータル量が1190mlを超える日もよくあります。
昼間は110mlでは足りないようで、ミルクを飲んですぐ泣きます。
1回の量を例えば140mlにして2時間おきとかにする方が良いのでしょうか。ただ、そうするとトータル量が1400mlになってしまい、肥満にならないか怖くて自己判断では増やせません。
できれば1日1000ml以内に抑えたいとは思いますがそれが難しい場合、1日何mlまでなら飲ませられますか。
今粉ミルクで育てていますが、すぐお腹が空いてしまいます。
夜は寝てほしいので140mlを2~3回、昼間は110mlを2時間おきに7回あげています。トータル量が1190mlを超える日もよくあります。
昼間は110mlでは足りないようで、ミルクを飲んですぐ泣きます。
1回の量を例えば140mlにして2時間おきとかにする方が良いのでしょうか。ただ、そうするとトータル量が1400mlになってしまい、肥満にならないか怖くて自己判断では増やせません。
できれば1日1000ml以内に抑えたいとは思いますがそれが難しい場合、1日何mlまでなら飲ませられますか。
2022/11/24 13:16
yukaさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですが、基本的にミルクの授乳間隔は3時間は開けていただく方がいいと思います。間隔が短くなると消化に負担がかかってしまいます。
また回数が増えることにもなりますので、トータルの哺乳量も増えることになります。
例えばですが、日中は130mlにして3時間おきに授乳をされてみるのはいかがでしょうか?そうされてみるとトータルの哺乳量も少しは変わるのではないかなと思いました。
目安として、1日に必要な哺乳量は、
体重(kg)×120~150ml
とされています。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですが、基本的にミルクの授乳間隔は3時間は開けていただく方がいいと思います。間隔が短くなると消化に負担がかかってしまいます。
また回数が増えることにもなりますので、トータルの哺乳量も増えることになります。
例えばですが、日中は130mlにして3時間おきに授乳をされてみるのはいかがでしょうか?そうされてみるとトータルの哺乳量も少しは変わるのではないかなと思いました。
目安として、1日に必要な哺乳量は、
体重(kg)×120~150ml
とされています。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/24 21:01
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ゆんこ
0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
以前は日中に3時間間隔で130ml~150mlをあげていましたが、1.5時間ぐらいでまた泣き出していたので間隔を短くしていました。
でも赤ちゃんの消化に良くないのですね。
なんとか3時間もたせるようにしたいと思います。
ありがとうございました!
以前は日中に3時間間隔で130ml~150mlをあげていましたが、1.5時間ぐらいでまた泣き出していたので間隔を短くしていました。
でも赤ちゃんの消化に良くないのですね。
なんとか3時間もたせるようにしたいと思います。
ありがとうございました!
2022/11/25 8:48
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら