閲覧数:1,216

ミルクの量

退会済み
もうすぐ2ヶ月になる双子を育てています。体重は約3.9kgと約3.7kgです。
一回の飲む量を140にして4時間あけて飲ませています。(だいたい一日トータル800弱) 
体重のわりに飲ませすぎでしょうか?
120ずつ飲ませると3時間経たないうちにお腹すいたと大泣きしてどうにもなりません。

100ぐらいを2時間おきに飲ませたりする方が(一回の量を少なくして飲む回数を増やす) いいのでしょうか?


1日の総量や一回の授乳量を教えて欲しいです。

2022/11/11 22:13

高塚あきこ

助産師
Anさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
ミルクの哺乳量についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
哺乳量の目安としては、生後1カ月~2カ月で700〜840ml/日、生後2カ月~3カ月で840~960ml/日と言われています。もちろん個人差がありますし、ミルクの吸収率は、お子さんによっても異なりますので、どの程度体重に反映されるかはお子さんによって差がありますが、Anさんのお子さんはおおよその目安量程度は飲めているのではないかと思います。お子さんのおしっこも1日に6回以上あり、体重増加も順調なのでしたら、1回の哺乳量が増えて、授乳間隔が次第に空いていくことは自然と思いますよ。

2022/11/16 5:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳7カ月の注目相談

3歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家