閲覧数:1,235
ストレスの影響について
もえ
お忙しい中すみません。
現在31週目の妊婦です。
お恥ずかしい話ですが、旦那に依存してしまって、出張(1ヶ月)に行くたびに寂しいあまり泣いてしまいます。
また、明日から里帰り出産のために実家に帰ることになっており、 主人ともう二人で過ごせないことなどをずっと考えてしまい、気分が落ち着きません。勿論、赤ちゃんが産まれてくることは本当に嬉しいです。。
気を紛させるために、趣味など色々と手を伸ばしていますが、今のところどうにもならず、精神科にもかかろうかと考えてます。
ストレスがお腹の赤ちゃんに良くないのは知っていますが、早産などにつながってしまうのでしょうか?
現在31週目の妊婦です。
お恥ずかしい話ですが、旦那に依存してしまって、出張(1ヶ月)に行くたびに寂しいあまり泣いてしまいます。
また、明日から里帰り出産のために実家に帰ることになっており、 主人ともう二人で過ごせないことなどをずっと考えてしまい、気分が落ち着きません。勿論、赤ちゃんが産まれてくることは本当に嬉しいです。。
気を紛させるために、趣味など色々と手を伸ばしていますが、今のところどうにもならず、精神科にもかかろうかと考えてます。
ストレスがお腹の赤ちゃんに良くないのは知っていますが、早産などにつながってしまうのでしょうか?
2022/10/22 18:43
もえさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ストレスによる影響についてですね。
旦那さんのことがとっても大好きで大切に思っておられるのですね。
妊娠中は、とても敏感になっていることもあります。デリケートな時でもありますので、大切な人の存在はとっても大きいと思いますよ。
離れて過ごすのはとても寂しく感じると思います。
赤ちゃんが生まれてきてくれることは、とってしあわせでうれしいことですが、もう二人だけの時間はなかなかすぐには取れなくなってしまいますよね。
それは寂しいことだと思います。
今のうちで旦那さんと一緒にお出かけをしたり、お散歩したりとお二人だけの時間を楽しんでいただけたらと思います。
旦那さんにも伝えていただくのもいいと思いますよ。
そうして楽しむようにしてみてくださいね。
赤ちゃんが生まれたら、旦那さんよりも赤ちゃんの方に気持ちが逝ってしまうことも多いです。
もえさんがどうなるのかはわからないのですが、赤ちゃんの方に気持ちがすっかりといってしまっても戸惑うかもしれないのですが、当たり前の反応だったりもしますので、頭の片隅も置いておいていただけたらと思います。
お話は逸れてしまったのですが、今の段階でお腹は張りやすくなっていますか?
ストレスがかかると張りっぽくなることがあります。
しかし今のところ特にお腹の張りも気にならないようでしたら、問題はないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ストレスによる影響についてですね。
旦那さんのことがとっても大好きで大切に思っておられるのですね。
妊娠中は、とても敏感になっていることもあります。デリケートな時でもありますので、大切な人の存在はとっても大きいと思いますよ。
離れて過ごすのはとても寂しく感じると思います。
赤ちゃんが生まれてきてくれることは、とってしあわせでうれしいことですが、もう二人だけの時間はなかなかすぐには取れなくなってしまいますよね。
それは寂しいことだと思います。
今のうちで旦那さんと一緒にお出かけをしたり、お散歩したりとお二人だけの時間を楽しんでいただけたらと思います。
旦那さんにも伝えていただくのもいいと思いますよ。
そうして楽しむようにしてみてくださいね。
赤ちゃんが生まれたら、旦那さんよりも赤ちゃんの方に気持ちが逝ってしまうことも多いです。
もえさんがどうなるのかはわからないのですが、赤ちゃんの方に気持ちがすっかりといってしまっても戸惑うかもしれないのですが、当たり前の反応だったりもしますので、頭の片隅も置いておいていただけたらと思います。
お話は逸れてしまったのですが、今の段階でお腹は張りやすくなっていますか?
ストレスがかかると張りっぽくなることがあります。
しかし今のところ特にお腹の張りも気にならないようでしたら、問題はないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/22 21:30
もえ
妊娠32週
お返事ありがとうございます。
昨夜、ストレスではじめて お腹が張ってしまいました。5分弱でおさまりましたが、不安です。
また 歩きすぎて少量出血してしまい、18日に検診行ったときに 相談した際には、赤ちゃんも問題なし/頸管も子宮口も問題はなし、との診断でした。
このままの私のメンタルでは、お腹の張りで再度出血をしたりということはあり得ますか?
重ね重ねすみません
昨夜、ストレスではじめて お腹が張ってしまいました。5分弱でおさまりましたが、不安です。
また 歩きすぎて少量出血してしまい、18日に検診行ったときに 相談した際には、赤ちゃんも問題なし/頸管も子宮口も問題はなし、との診断でした。
このままの私のメンタルでは、お腹の張りで再度出血をしたりということはあり得ますか?
重ね重ねすみません
2022/10/23 8:03
もえさん、こんにちは
お腹が張っていたのですね。
ご自身でできる限り、ストレスの回避ができるといいのかなと思いました。
歩きすぎて出血をしていたようなのですが、特に頚管長などにも支障はなかったということなのでよかったですね。
またお腹の張りで出血が起こってしまうことがないかどうかということですが、可能性としては全くないといことはないかと思います。
無理をしないように、適度に気分転換もできるようにしてみていただけるといいと思いますよ。
またかかりつけの先生に、お腹の張りを感じることを伝えていただきながら、内服薬の処方は可能かご相談をされてみるのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お腹が張っていたのですね。
ご自身でできる限り、ストレスの回避ができるといいのかなと思いました。
歩きすぎて出血をしていたようなのですが、特に頚管長などにも支障はなかったということなのでよかったですね。
またお腹の張りで出血が起こってしまうことがないかどうかということですが、可能性としては全くないといことはないかと思います。
無理をしないように、適度に気分転換もできるようにしてみていただけるといいと思いますよ。
またかかりつけの先生に、お腹の張りを感じることを伝えていただきながら、内服薬の処方は可能かご相談をされてみるのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/23 12:34
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら