閲覧数:459
うつ伏せでの生活について
ねね
宮川さん
こんにちは。
お忙しいところ恐れ入ります。
お伺いさせて頂きたくご連絡致しました。
初産で 現在4ヶ月の娘を育てています。
体重も7キロと大きく育ち
寝返り返りもしながら毎日コロコロ転がって
おります。
どうやらうつ伏せが好きなようで、
1日の多くの時間をうつ伏せで過ごす事が多いです。
TVやおもちゃ、絵本もうつ伏せで楽しんでいます。
顔もしっかりあがり、
疲れた時はきちんと顔を横にしてお昼寝などしています。
乳幼児突然死症候群が怖いので
夜寝かせる時は仰向けにしますがうつ伏せになってしまうので気づけば仰向けにしています。
また、最近はズリ這いの前兆が見られてます。
上記のような状態で日々生活をしているのですが、
質問は【うつ伏せで過ごす時間が長いと身体や内臓に何か影響がでるのか】 という事です。
大人と一緒ではないと思うのですが、
腰とか首とか同じ体勢が続いても大丈夫なのかなぁ。
と大げさかもしれませんが考えてます。
少し早めに色々出来るようになっている気も
していて、個人差はあると思うのですが
このままうつ伏せを楽しんで次へと成長していく姿を見守っていく感じでいいのでしょうか。
拙い質問で申し訳ないですが、
宜しくお願い致します。
こんにちは。
お忙しいところ恐れ入ります。
お伺いさせて頂きたくご連絡致しました。
初産で 現在4ヶ月の娘を育てています。
体重も7キロと大きく育ち
寝返り返りもしながら毎日コロコロ転がって
おります。
どうやらうつ伏せが好きなようで、
1日の多くの時間をうつ伏せで過ごす事が多いです。
TVやおもちゃ、絵本もうつ伏せで楽しんでいます。
顔もしっかりあがり、
疲れた時はきちんと顔を横にしてお昼寝などしています。
乳幼児突然死症候群が怖いので
夜寝かせる時は仰向けにしますがうつ伏せになってしまうので気づけば仰向けにしています。
また、最近はズリ這いの前兆が見られてます。
上記のような状態で日々生活をしているのですが、
質問は【うつ伏せで過ごす時間が長いと身体や内臓に何か影響がでるのか】 という事です。
大人と一緒ではないと思うのですが、
腰とか首とか同じ体勢が続いても大丈夫なのかなぁ。
と大げさかもしれませんが考えてます。
少し早めに色々出来るようになっている気も
していて、個人差はあると思うのですが
このままうつ伏せを楽しんで次へと成長していく姿を見守っていく感じでいいのでしょうか。
拙い質問で申し訳ないですが、
宜しくお願い致します。
2022/10/4 11:06
ねねさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうつ伏せ遊びのことについてですね。
娘さんはうつ伏せ遊びが好きなのですね。
ずり這いももうすぐで始めるような雰囲気もあるのですね。
たくさん寝返りもしてコロコロしてくれているということで、とてもいいことだと思います。
うつ伏せで過ごすことによって、体や内臓に何か影響が出ることはないかとご心配をされているのですね。
特に問題はありませんよ。
体幹が鍛えれますし、次のハイハイに向けて準備を進めていくようになります。
書いてくださったように、成長をしていく姿を見守っていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうつ伏せ遊びのことについてですね。
娘さんはうつ伏せ遊びが好きなのですね。
ずり這いももうすぐで始めるような雰囲気もあるのですね。
たくさん寝返りもしてコロコロしてくれているということで、とてもいいことだと思います。
うつ伏せで過ごすことによって、体や内臓に何か影響が出ることはないかとご心配をされているのですね。
特に問題はありませんよ。
体幹が鍛えれますし、次のハイハイに向けて準備を進めていくようになります。
書いてくださったように、成長をしていく姿を見守っていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/4 21:05
ねね
0歳4カ月
宮川さん
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
心配していましたので安心しました!
寝返りやズリ這いを安全に配慮しながら
見守りたいと思います。
頂いたお返事で大変申し訳ないのですが、もう1つ質問の記載を忘れてしまいました。
うつ伏せに関係ないかもしれませんが
娘の寝かしつけをする際に
そのまま床に置くとすぐ起きてしまう為
縦抱きでソファに座って コアラ抱っこを暫くしてから床に置きます。
コアラ抱っこの際の質問なのですが
きちんと足をM字の状態にすれば
ある程度(30分くらい)の時間は
問題ないでしょうか?
普段の抱っこ紐は
嫌がらず長時間大丈夫です。
腰が座ってない為心配なのですが
私もずっと立っている事もできず。。
重ねての質問申し訳ありません。
お時間ある時で結構です。
宜しくお願い致します。
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
心配していましたので安心しました!
寝返りやズリ這いを安全に配慮しながら
見守りたいと思います。
頂いたお返事で大変申し訳ないのですが、もう1つ質問の記載を忘れてしまいました。
うつ伏せに関係ないかもしれませんが
娘の寝かしつけをする際に
そのまま床に置くとすぐ起きてしまう為
縦抱きでソファに座って コアラ抱っこを暫くしてから床に置きます。
コアラ抱っこの際の質問なのですが
きちんと足をM字の状態にすれば
ある程度(30分くらい)の時間は
問題ないでしょうか?
普段の抱っこ紐は
嫌がらず長時間大丈夫です。
腰が座ってない為心配なのですが
私もずっと立っている事もできず。。
重ねての質問申し訳ありません。
お時間ある時で結構です。
宜しくお願い致します。
2022/10/4 21:19
ねねさん、コアラ抱っこについてですね。
きちんとM字にしてあげていらっしゃるようでしたら、とてもいいと思いますよ。
問題はないと思います。
どうぞよろしくお願いします。
きちんとM字にしてあげていらっしゃるようでしたら、とてもいいと思いますよ。
問題はないと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/4 23:00
ねね
0歳4カ月
お忙しい中ありがとうございました。
とても助かりました。
また宜しくお願い致します!
とても助かりました。
また宜しくお願い致します!
2022/10/5 8:55
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら