閲覧数:871

授乳間隔について

ケイドルフ
2ヶ月半のベビーがいて母乳で育ててます。最近夜にまとめて寝てくれるのですが、最後に授乳してから6時間ほどあくことが多かったり、今日は8時間もあいてしまいました。夜中泣いていたら気づくと思うので、その間はたぶん1度も泣いていないと思うのですが…寝てくれるのは助かりますが、まだ2ヶ月なので間隔があきすぎなのではと心配です。おっぱいもガチガチになってしまいます。起こして授乳するべきですか?昼間は3~5時間あきます。1度寝すぎかな?と思って起こして授乳したりもしましたが、ゲップした後母乳が口からダラダラでてきたりはき戻していたので飲ませすぎなのかな?と思ったりよくわかりません。出生体重2728gで1週間前に測ったときは5390gでした。

2022/9/20 13:22

高塚あきこ

助産師
ケイドルフさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
授乳間隔についてのご相談ですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
2ヶ月のお子さんですと、次第に昼夜の区別がついてくる時期と思います。比較的夜まとまって寝てくれるお子さんも増えてきますが、まだ胃の容量も小さいので、夜間の授乳回数が減ると、1日のトータル哺乳量が減ってしまい、体重増加が緩やかになってしまうことがあります。また、おっぱいも、間隔が空くことで、乳腺炎などのトラブルになりやすかったり、分泌が減ってきてしまう可能性があります。ですので、お子さんがあまり欲しがらなかったとしても、4〜5時間に1回程度は授乳なさっていただくか、お子さんの体重増加が順調であれば、夜中に1度搾乳をなさっていただくといいかもしれませんね。お子さんは胃の構造上、どうしても吐きやすい状態ですので、ゲップがうまく出ていなかったり、泣いたり、体勢が変化するだけでも、吐き戻しをすることはよくありますよ。ですが、お子さんの体重が急増してしまっているわけでなければ、飲ませすぎということはありませんのでご安心くださいね。

2022/9/23 17:33

ケイドルフ

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。夜よく寝るようになってから1日の授乳回数は5~6回です。泣き声なら起きれるんですが、出産してから夜中のアラームではなかなか起きれなくて困っていますが、なんとか頑張って起きて4~5時間で授乳できるようにしてみます!ありがとうございます!

2022/9/23 19:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家