閲覧数:385

ご相談です。

まる
9ヶ月の娘です。

ここ最近、掃除機をすると
怖がってギャン泣きするようになりました。
前までは平気で追いかけてきたのですが
急に怖がりだしました。
そのうち慣れるものなのでしょうか?
ドライヤーも怖いみたいで怖がって泣きながら
しがみついてきます。

大丈夫なのでしょうか??

2021/3/26 17:46

在本祐子

助産師
りなおさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
騒音に対して過敏に反応するようになってきたのですね。
心配になりましたね。

確かに掃除機やドライヤーの音は生活音とはいえ、大きな騒音に当たりますし、不快な感じをいだいたとしても、違和感はありませんよね。

今現在のところ、この騒音に対する反応が心配とは感じませんが、音そのものに対して過敏性が伴ってくるか?はチェックしていきましょうね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/26 23:29

まる

0歳9カ月

音そのものとは
例えばどんなものですか?? 

2021/3/26 23:33

在本祐子

助産師
音そのものとは、ドライヤーや掃除機が見えていなくても、音だけで恐怖を感じたり、著しい抵抗感をもつようになることです。
また、その他の音に対しても過敏性が出てこないかをチェックしていきましょうね!

2021/3/26 23:38

まる

0歳9カ月

その場合は、聴覚過敏?ということ
なのですか??

音そのものより物をみて
音がなって怖がってる感じにも見えます 

2021/3/26 23:41

在本祐子

助産師
今時期は掃除機やドライヤーが何であるか分からないから、恐怖を感じて普通です。
ですが、私たちが聴こえているのとは違う様な大音量や不快な感じで音を受け止めるお子さんも一定数いらっしゃいます。
今はまだ、聴覚の過敏性があるかどうかも分かりませんので、引き続き見守っていきましょうね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/26 23:48

まる

0歳9カ月

そーなのですね!
様子をみてみます!
多分ですが、衣類をしまうのに圧縮袋を
掃除機で吸ってから
怖がりだした気がします。
いつもより結構大きな音だったのでそれが
 きっかけで怖くなってしまったのかも
しれないです。 
泣きながらも掃除しないわけにも
いかないので掃除機をかけて
しまっているんですが
やめたほうがいいのでしょうか?? 

2021/3/27 9:36

在本祐子

助産師
ママさんが普通に余裕を持って接されることが大事です。
いつも通りにしていって大丈夫ですよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/27 11:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家