閲覧数:334

左足の付け根から痺れや攣ったりする

トマ
現在妊娠9ヶ月の初妊婦(27歳)です。。 元々猫背で、 腰痛持ち(ヘルニアにはなってないですが、ギックリ腰2回注射経験あり)です。 胎動が多くなってきて骨盤の付近に子供が居ると攣りやすかったり、浮腫がひどくなるとは聞いてましたが
最近歩いている時でも左側の足が痛みを伴いながら痺れたりして歩けなくなります。 さすったりして緩和を試みたりしてますが、寝ている時でも同じような症状や、背伸びや足を伸ばしたりすると足が攣り、痛いのです。
切迫早産で34週の時に入院してましたが、今は錠剤に変えて自宅に帰ってきてます。
何かストレッチや、軽減方法などございましたら、お教えいただけますでしょうか

2021/3/19 21:00

高塚あきこ

助産師
トマさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
足が痺れたり攣ったりするのですね。

子宮が大きくなるにつれて、身体のバランスが今までと異なってきます。特に臨月近くなりますと、お腹をせり出したような姿勢になりますので、腰背部や臀部などを始め、身体の様々なところに負担がかかり、それに伴い、痛みが出る方もよくいらっしゃいます。神経や血管が圧迫されることにより、血行が悪くなったり、神経痛のような症状が出る場合もあります。妊娠中はなかなか対処療法しかないのですが、ストレッチやヨガ、マッサージなどを取り入れていただく、骨盤ベルトなどを使用する、鍼灸に通うなどで改善されることがありますよ。どのような方法が合うかは個人差もありますが、なかなか根本的な解決が難しいこともありますので、お産まで上手に付き合いながら、少しでも痛みが緩和される方法が見つかるといいですね。

2021/3/22 6:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家