閲覧数:329

麻疹の抗体

こっちー
お世話になります。
現在妊娠14wです。
写真を添付します。左側が今回のもので右側が前回現在1歳9ヶ月の息子を妊娠したときのものです。
前回も何かの抗体が少なめということで出産後MRの予防接種を受けましたが、今回麻疹の抗体が少なめといわれました。抗体が上手く作られなかったということでしょうか?
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/11 17:11

在本祐子

助産師
こっちーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
麻疹と風疹。似た名前の感染症なため、非常に紛らわしいですよね。

整理してみると

【第1子妊娠検査】
麻疹:32倍
風疹:16倍

【第2子妊娠検査】
麻疹:16倍
風疹:16倍

という値ですね。

麻疹基準値:4倍以上あればOK
風疹基準値:8倍以上あればOK
とされています。

妊婦さんの場合には、風疹抗体が抗体価が32倍以上で十分な抗体があると判断されます。
抗体無しあるいは抗体が十分でないとされる8倍、16倍の場合には、ワクチン接種が勧められています。
そのため、前回の出産後にワクチンを接種なされたのだと思います。
ですが、抗体価が値としてはなかなか上がりにくい方もいます。データとしては上がらなくても、幼少期と合わせてMRワクチンを2回接種していれば免疫機能としては十分と判断される事がほとんどです。

いずれも一般的な基準値を上回りますし、MRワクチンを接種なさっていることも確実ですから、今回の妊娠も心配はないと考えてよいと思いますよ。
麻疹は抗体価が16倍あれば大丈夫です。ご安心ください。
また心配がありましたら、医師に確認しておきましょう。







2021/3/12 10:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家