閲覧数:139

昼寝は一人でできるのに夜泣きがひどい

るん
生後9ヶ月の次男が昼寝はセルフねんねできるのに、夜泣きがひどいです。

もう4ヶ月位ずっとそんな感じで、最近は成長期なのかさらに拍車がかかってて、困ってます。
なぜ昼寝はすんなりできるのに、夜は無理なんでしょうか…。
生活リズムも一定(上の子がいるので自然と合わせてる形)なはずなのに、上の子は全然夜泣きがなかったので、困ってます。

あらゆる考えられることはやり尽くしました。

やはり時間が解決してくれるのを待つしかないんでしょうか。

2021/2/10 15:49

宮川めぐみ

助産師
るんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜泣きについてですね。
夜はどうしてもセンチメンタルな気持ちにもなってくっついて安心して眠りに就きたいと思うようになるのではないかなと思います。
抱っこをしてあげてみても泣き止まないということだったでしょうか?


いろいろとできることを試されていたのですね。
お昼寝はよく寝てくれているのですよね?
飲んだり、食べたりもよくしてくれますか?
寝るにもエネルギーが必要だと言われることがありますよ。
いかがでしょうか?

2021/2/10 23:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家