閲覧数:171
寝返りについて
yuu
3ヶ月なんですが、横を向けるようになりもう寝返りそうです。ついつい家事などをやってると静かだなと見に行くと寝返りそうになってもがいてました。よく寝返り防止クッションとかあるんですが、実際あれはどうなんでしょうか?家事のときとかだけでも使ってみようか迷ってるんですが、かえってやらない方がいいのかわからず。この時期の寝返りは早すぎますか?首もまだしっかり安定はしてません。なのて寝返りが先だと怖くて防止クッションを用意した方がいいのか。
2021/2/6 22:55
yuuさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが寝返りをするようになっているのですね。
反り返るようにして寝返りをしているのでしょうか?
寝返り防止クッションですが、有効なこともあると思いますし、あまり有効ではないこともあるようです。
お家のことをされている時にも視界に入る位置でゴロゴロしてもらうといいと思いますよ。また目の前にいる間にはうつ伏せ遊びの時間を増やしてみていただき、首のすわりを促せるようにされてみるのもいいと思いますよ。
足をお腹の方に引き寄せて、体の脇を縮めるようにしながら寝返りをでいるといいと思います。そのように仰向けからゴロンと寝返りをさせるようにうつ伏せにして遊ぶようにしてみてください。
そうしていただけると体の使い方が変わってくるようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが寝返りをするようになっているのですね。
反り返るようにして寝返りをしているのでしょうか?
寝返り防止クッションですが、有効なこともあると思いますし、あまり有効ではないこともあるようです。
お家のことをされている時にも視界に入る位置でゴロゴロしてもらうといいと思いますよ。また目の前にいる間にはうつ伏せ遊びの時間を増やしてみていただき、首のすわりを促せるようにされてみるのもいいと思いますよ。
足をお腹の方に引き寄せて、体の脇を縮めるようにしながら寝返りをでいるといいと思います。そのように仰向けからゴロンと寝返りをさせるようにうつ伏せにして遊ぶようにしてみてください。
そうしていただけると体の使い方が変わってくるようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/8 8:57
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら