閲覧数:229

唇を弄ります

こりすりん
息子が最近、自分の唇を弄ります。
上手く説明出来ないのですが、
頻繁にはしません。
うつ伏せで遊んでいる時もしなくて、
抱っこをした時に時々します。
指で唇に触れるのではなく、
舌を出しながら楽しそうに自分の唇を
指で擦るように?撫でるように触ります。
舌を出しているので口周り、顎下はよだれまみれになります。
あぶぶぶと声を発しながら、唇を擦る?撫でるように
指で触り、唇を震わせます(大人が子供をあやしたりする時に唇をプルプルさせながら発声するリップロールをやってる感じです)
本人は不快感なく、笑いながら楽しそうにやっています。
やり始めたのは上の前歯が生えてきてからなので、
やっぱり歯の生えが原因でやるのでしょうか?
ただ歯が痒い時は自分で口の中に指を突っ込んでる時もあり、その時は必死な顔をしています。
ただ唇に関しては楽しくやっているので、歯が痒いとか不快な感じがある訳では無さそうです。
もしかしたら上の前歯の生えが原因かなとは思うのですが、他に何か原因はあるのでしょうか?
また一時的な事で自然にやらなくなりますか?

2021/2/1 9:32

宮川めぐみ

助産師
こりすりんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがここのところ舌を出しながら、指で唇を撫でるように触るのですね。
自分の唇に改めて触ると気持ちよく感じたり触る感覚が新鮮で楽しいのかもしれませんね。
ひとしきり触って遊んだら飽きてしなくなるのではないかと思いますよ。
無理にやめさせようと止めるとより遊びたがることもあるかもしれません。
さりげなく違うことに気を逸せらるようにされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/2/1 15:05

こりすりん

0歳9カ月
ありがとうございます^_^
とりあえず本人が飽きるまでは
本人が楽しくしているなら、
そのまま様子を見ようと思います 

2021/2/2 9:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家