閲覧数:65

口呼吸について
あすまる
1歳7ヶ月です。
今寝てるのですが口呼吸してます。
ちょっと青っ鼻固まってる?と思ってましたが特に朝食べてたりしてませんでした。
今寝てるのですがちょくちょくうなされたり?寝言言って、ぐずって起きたりすぐ寝たり繰り返しです。
まだ添い乳があります。保育園帰宅して起きてるときは普通でしたが今はおっぱいちまちま吸って、自分で苦しいのか離して呼吸して、またおっぱいの繰り返しです。みててかわいそうです。
特に鼻水みてもつまってはなさそうですし、すごくづかづかいってませんがどうしたらよいでしょうか…
口呼吸慣れてないのか?息が止まるからでしょうか?寝ててちょくちょくぐずつて起きます。
よろしくお願いします。
今寝てるのですが口呼吸してます。
ちょっと青っ鼻固まってる?と思ってましたが特に朝食べてたりしてませんでした。
今寝てるのですがちょくちょくうなされたり?寝言言って、ぐずって起きたりすぐ寝たり繰り返しです。
まだ添い乳があります。保育園帰宅して起きてるときは普通でしたが今はおっぱいちまちま吸って、自分で苦しいのか離して呼吸して、またおっぱいの繰り返しです。みててかわいそうです。
特に鼻水みてもつまってはなさそうですし、すごくづかづかいってませんがどうしたらよいでしょうか…
口呼吸慣れてないのか?息が止まるからでしょうか?寝ててちょくちょくぐずつて起きます。
よろしくお願いします。
2025/7/18 23:08
あすまるさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの口呼吸についてですね。
鼻詰まりもあり、苦しさから口呼吸になっているようですね。
上体を起こし気味にして、寝かせてあげるのもいいと思います。
そして母乳を飲んでくれているということなので、お鼻のところに母乳を一滴垂らしてみるのもいいですよ。母乳は血液でできていることもあり、殺菌作用もあります。
鼻の奥に流れていくことで、つまりも解消することがあります。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの口呼吸についてですね。
鼻詰まりもあり、苦しさから口呼吸になっているようですね。
上体を起こし気味にして、寝かせてあげるのもいいと思います。
そして母乳を飲んでくれているということなので、お鼻のところに母乳を一滴垂らしてみるのもいいですよ。母乳は血液でできていることもあり、殺菌作用もあります。
鼻の奥に流れていくことで、つまりも解消することがあります。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/19 9:59
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら