閲覧数:54

おっぱいを飲んでくれない、量が心配。

かち
はじめまして。

現在生後3週間の子を混合栄養で育てています。

現在、おっぱいを右5分左5分で飲ませた後、ミルクを80与えています。
しかしこれは調子がいい時であって、普段は右は3分程度で寝落ちる、左は何故かとても嫌がり、私も根負けしてしまって右3分吸っただけで諦めてミルクをあげている状態です。
病院の助産師さんからは右5分→左5分→右5分→左5分ミルク60くらいでどうかと言われたのですが、起こしても飲まない、左はギャン泣きでとても2セットなんて無理でこのままでは母乳が出なくなってしまうのではないかなと思っています。いずれは母乳メインにしたいと思っています。お腹がすいて起きることもほとんどないので、(ミルクでお腹いっぱいなのかも)ミルクを与えた3時間後に起こしておっぱいを吸わせようとするのですが、おっぱいをあげて3分ではきっとほとんど飲めていないのではないかなと思います。3分でやめていいのか、なんとか無理やり起こしてでも飲ませた方がいいのか、左も頑張った方がいいのかを教えていただきたいです。嫌がった時の対処法もありましたらお願いします。(真夜中にギャン泣きされるとメンタルがつらいので夜はミルクのみの80にしています。3時間後まで全く起きません。)
おしっこやうんちは日により少し少ない日もあるように感じますが、極端に少ないことはないです。

2025/7/18 21:33

宮川めぐみ

助産師

かち

妊娠43週
返信ありがとうございます。

泣いて仰け反るのですが、それでもなんとか飲ませる方がよいですよね??
また、仰け反って少し時間が空いて(2、3分)また飲んだ場合でもカウントとしては1回になるのでしょうか??
左右に吸われる時間に差があってもいいのでしょうか??(頑張って右5分.左3分など)

2025/7/19 13:27

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家