閲覧数:68

離乳食について

あちゃ
今月で1歳になった娘がいます。
10ヵ月ごろから離乳食の食べが悪くなって今ではヨーグルトしか食べない時もあります。
魚や肉苦手で食べません。米に混ぜると米を食べなくなりおかずに混ぜるとおかずをを食べなくなるので混ぜることができません。ツナもしらすも苦手で食べれません。取れるタンパク質は豆腐か卵、ヨーグルトです。味付けも出汁のみか出汁に1、2滴の醤油のみではないと食べません。赤ちゃん用の味噌やコンソメホワイトソーストマト食べれません。おかずも野菜と豆腐を混ぜて出汁をかけてとろみをつけてものしか食べません。これさえも食べない時があります。フォローアップミルクや普通のミルクも飲めません。生まれた時からミルク拒否で母乳のみで育ててます。1日の母乳回数は4回から5回です。
栄養面的にどうなんでしょうか?
鉄分やタンパク質をあまり取れていないので不安です。

どうしたらいろいろな味や肉や魚を食べてくれますか?
肉や魚を食べてくれますか?


それと毎食ヨーグルトをつけているのですか大丈夫なのでしょうか?
ヨーグルトだけは確実に食べてくれるので毎食出してしまってます。1回の量は25グラムでそれに豆腐を同じ量を混ぜて食べさせています。

2025/7/17 17:57

小林亜希

管理栄養士

あちゃ

1歳0カ月
今までは肉も魚も食べれてました。
味付けも味噌、コンソメ、トマト、クリーム煮全て食べれてました。10ヵ月に入って急に食べなくなりました。味付けの方法も変えていません。少し濃いめにしたこともありますが変わらず食べませんでした。maxで250グラムほど食べれていましたが今では100グラム前後少ない時ではヨーグルトの50グラムのみです。ヨーグルトは3ヶ月ほど3食出していますが飽きる感じはありません。

急に食べなくなった子はどうしたら食べれるようになりますか?
タンパク質はどう補えばいいでしょうか?
鉄分は少しだけならお菓子から取らせています。

2025/7/18 20:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家