閲覧数:53

8ヶ月の離乳食について

えりか
現在8ヶ月の息子がいます。離乳食は2回食に進んでいますが、食べる量がとても少なくて心配です。何が嫌なのか観察してると咀嚼が面倒くさいみたいです。1回/60~80g。無理に食べさせようとすると(ペースト、汁物は食べる)と嫌がるので、本人のペースに任せていますが、これで栄養は足りているのか気になります。(おやつ、フルーツ、ヨーグルトは食べます)そして4ヶ月健診で身長、体重の伸びがゆっくりで医師に「なるべく固形のものを食べさせてみて」と言われました。ミルクは1日トータルで800前後飲んでます。
・今の月齢でどのくらい食べられれば安心か、目安など
・ペーストに戻して食べさせるべきか
上手く離乳食が進まず何を食べさせていいのか分からずにいます。教えていただけると助かります。

2025/7/17 10:37

小林亜希

管理栄養士

えりか

0歳8カ月
ありがとうございます!

このまま粒状のものを食べさせてもいいのですね。
途中で遊んだり反り返ったりして全く食べない時とありこのままでいいのか不安でした。
身長、体重は伸びが悪いし、ミルクで栄養が取れているので問題は無いとは思うけど…と日々心の中で葛藤していたので少し安心しました。これから食べてくれることを祈ります。

2025/7/18 11:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家