閲覧数:69

この症状は産後うつですか?

kyumi
こんにちは。
最近産後うつのような症状があります。私のただの思い込みだけならいいのですが。カウンセリングが必要であれば教えて欲しいです。
現在産後2ヶ月になります。妊娠、出産色々とありましたが何とか乗り越えました、そして現在男の子がいます。
産後から情緒不安定でした、入院中から退院まで泣かない日はなかったですし、自分を攻める言葉しか出てきませんでした、子供が低体重で生まれた事とかミルクの飲みが遅くて鼻にチューブを入れられてるのをみて痛々しく思い毎日ごめんねと言ってました、私は退院して、赤ちゃんはしばらく入院になりました。帰ってからは夫は私が退院した翌日から仕事に戻り、退院1日から家事全般スタートしました。子供が退院するまではずーっと自分を責めたり、泣いたり、赤ちゃんまだ退院しないの?という言葉を聞くとイライラしたり、今日は体重どれぐらい?とか聞かれる事が嫌でした。赤ちゃんが入院中は毎日母乳をあげに行きました、私の母乳飲んで早く退院できるなら行くのは苦しくありませんでした、おかげで子供のミルクの飲みが早くなり、すぐに体重が増えた為退院まではかかりませんでした
赤ちゃんが退院してからは、当たり前のように3時間置きに起きて授乳を繰り返して寝る暇もなく休む暇もありせまん、夫は仕事が電気工事で寝不足では仕事ができないそうでそこは理解しましたけど仕事から帰ってきても、まともに相手できなくて、スマホゲームしたりYouTubeみたり休日前の夜も横で赤ちゃん泣いてても起きないので期待するのもやめました、私が家事中赤ちゃんを見てくれるのですが決まって横で携帯触ってるので、私は家事中でもちょくちょく赤ちゃん見ます。産後1カ月からは少し体調が戻ったのか最初よりは動けるようになったのはいいのですが
頭痛、腰痛、肩の痛み、体がだるい、食欲もありません朝昼晩食べない日がほとんどです食べても1日1食程度です。(子供はミルクなので心配ありません)不安を感じる事が多くなりました、子供、家庭の事など、落ち込みも激しく泣いたりする日があります。楽しいのに楽しく無い、上の子がいるのですが、今までなんとも思わなかった子供がかけてくるちょっかいにイライラしたり怒ります。そしてイライラするのが増えました。ぼーっとしたり、体重も産後52キロ→45キロ減りました、妊娠前の体重なのであんまり気にして無いのですが、疲れたと言う言葉をどう言う感情で言ってるのかわかりません。死にたい、居なくなりたい、子供は可愛く無いと言う感情は一切ありません!!1日ぐらい自由な日が欲しいと言うのは毎日思ってます。何もしない日が欲しいとかぐらいです。人に相談したいですが両親は遠く離れてて、夫に相談しても意味なさそうなのでこちらで相談しました。長文になり申し訳ございません、できれば早い回答を待ってます、

2025/5/12 17:41

榎本美紀

助産師
Kyumi、ご質問ありがとうございます。
辛い中、ご相談いただいたのですね。
育児中は、寝不足や体調の不調を抱えている方は多いかと思います。しかし,
Kyumiさんもかなり辛い状況かなと感じました。食欲不振や身体の不調や気分の落ち込みは、放っておくともっと進んできてしまうこともあります。
心療内科で一度カウンセリングを受けてみるのはいかがでしょうか?特に内服などせずに、お話しするだけになるかもしれませんが、聞いてもらえるだけで楽になれたり改善することもあるかもしれません。
受診に抵抗があるのであれば、保健センターで保健師に相談してみてからでも良いかもしれません。
ここでお話ししてくださったように、自分の思いを話せる場所がある方が良いかなと思います。
よろしくお願いします。

2025/5/12 18:05

kyumi

0歳2カ月
早い回答をありがとうございます!
わかりました、一度カウンセリング受けようと思います

2025/5/12 18:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家