閲覧数:48

離乳食の姿勢について
りう
9ヶ月と8日の女の子です。
ずり這いと時々ハイハイ、最近捕まって膝立ちまでできるようになりましたが、未だ腰が据わっておらずハイローチェアか抱っこで離乳食を与えています。
以下、子供の様子です。
・床に座らせるとしばらくは手をついて座れる。
・空気を入れるタイプのバスチェアだと自分で好きなように前に倒れたり(手がつくか支えにぶつかるまで)後ろにもたれたりしている。完全にぐにゃぐにゃというわけではなさそう。
・ハイローチェアは説明書通りの角度(45度位)だとずり下がるせいか嫌がる。完全に起こして腰が立つ状態にすると機嫌良く座っている。
ハイローチェアは完全に起こしても多少角度がついておりずり下がってしまうのと、抱っこも暴れて食事どころではないためハイチェアを試してみたいのですが、上記のような状態でもあまり使わない方がいいのでしょうか?
必要に応じてタオルなどは詰めるつもりでいます。
ずり這いと時々ハイハイ、最近捕まって膝立ちまでできるようになりましたが、未だ腰が据わっておらずハイローチェアか抱っこで離乳食を与えています。
以下、子供の様子です。
・床に座らせるとしばらくは手をついて座れる。
・空気を入れるタイプのバスチェアだと自分で好きなように前に倒れたり(手がつくか支えにぶつかるまで)後ろにもたれたりしている。完全にぐにゃぐにゃというわけではなさそう。
・ハイローチェアは説明書通りの角度(45度位)だとずり下がるせいか嫌がる。完全に起こして腰が立つ状態にすると機嫌良く座っている。
ハイローチェアは完全に起こしても多少角度がついておりずり下がってしまうのと、抱っこも暴れて食事どころではないためハイチェアを試してみたいのですが、上記のような状態でもあまり使わない方がいいのでしょうか?
必要に応じてタオルなどは詰めるつもりでいます。
2025/5/12 0:40
りうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの離乳食の際の姿勢についてですね。
ハイチェアに、バスタオルやクッションなど使ってしっかりとおすわりの体勢が取れるようにサポートをしてあげていただけるといいと思いますよ。
引き続き、床の上でたくさんずり這いやハイハイをしてもらえるように、すぐ捕まりたちをする事ができないような環境を作ってあげてみていただくのもいいと思います。
そうするとよりハイハイなどをする時間が増えて、体感もより鍛えられます。
おすわりも綺麗に骨盤の上に背骨を乗せるような姿勢になっていくと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの離乳食の際の姿勢についてですね。
ハイチェアに、バスタオルやクッションなど使ってしっかりとおすわりの体勢が取れるようにサポートをしてあげていただけるといいと思いますよ。
引き続き、床の上でたくさんずり這いやハイハイをしてもらえるように、すぐ捕まりたちをする事ができないような環境を作ってあげてみていただくのもいいと思います。
そうするとよりハイハイなどをする時間が増えて、体感もより鍛えられます。
おすわりも綺麗に骨盤の上に背骨を乗せるような姿勢になっていくと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/12 15:22
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら