閲覧数:137
離乳食のときの授乳について
ゆう
生後8ヶ月半の子がいます
いまは離乳食は1日2回です
1回量は大体
米80g
野菜40g
豆腐30gorひき肉15g です
離乳食のあとのミルクは少しずつ減らしてあげると市からもらった用紙には書いてあるのですが、
母乳の場合はどうしたらいいのでしょうか
飲みたいだけあげるのが良いのでしょうか
教えていただきたいです
いまは離乳食は1日2回です
1回量は大体
米80g
野菜40g
豆腐30gorひき肉15g です
離乳食のあとのミルクは少しずつ減らしてあげると市からもらった用紙には書いてあるのですが、
母乳の場合はどうしたらいいのでしょうか
飲みたいだけあげるのが良いのでしょうか
教えていただきたいです
2024/12/20 12:17
ゆうさん、こんばんは。
ご利用くださりありがとうございます。
母乳は特に制限する必要はなく、お子さんが欲するタイミングにあげて行ってOKです!
離乳食が自然に漸増する中で、あまりのまなくなった、回数が減ったなど、お子さんきっかけで、減る場合が出てくれば、漸減しつつ発育チェックをしましょう!
よろしくお願いします。
ご利用くださりありがとうございます。
母乳は特に制限する必要はなく、お子さんが欲するタイミングにあげて行ってOKです!
離乳食が自然に漸増する中で、あまりのまなくなった、回数が減ったなど、お子さんきっかけで、減る場合が出てくれば、漸減しつつ発育チェックをしましょう!
よろしくお願いします。
2024/12/20 19:28
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら